- 受付中
- フィールドワーク
- 子ども
- 水と緑のうるおい
- 抽選
6月~10月 10:30~12:00 【全4回】こどもビオトープ研究室

ビオトープは、昆虫などの生きものが暮らす場所のことです。エコプラザのビオトープの池にはメダカやヤゴが生息しています。都会の小さなスペースでも、植物と水辺の環境を整えることで、生きものが住むことができます。本講座はエコプラザのビオトープと有栖川宮記念公園をフィールドに、初夏~秋の身近な生きものについて学ぶ全4回の連続講座です。生きものが暮らす都会の自然環境の中で、生きものの見つけ方や観察方法、ビオトープの管理を体験しましょう。
この講座を受講した方は、エコプラザの※キッズクラブに入会できます。
※キッズクラブは毎月エコプラザのビオトープの手入れや、区内の公園で観察会などをします。エコプラザの書籍や道具を使って自主学習をすることができます。
「講座参加者へのお願い」をご一読の上、ご参加ください。
日時(予定) | 2023年6月~10月 全4回(8月は休み) 【日程】 第1回 6月18日(日) 第2回 7月16日(日) 第3回 9月24日(日) 第4回 10月22日(日) 【時間】 各回10:30~12:00(受付は10:15~) |
会場 | 第1回 港区立エコプラザ 第2回 港区立エコプラザ 第3回 有栖川宮記念公園 第4回 未定 ※天候やその他の事情により、変更になる場合があります。 |
対象 | 港区在住・在学の小学3~6年生 |
講師 | 山本 達也氏(ビオトープ管理士/農家)![]() |
定員 | 10名(抽選) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | スカート、サンダルは不可。長袖、帽子、軍手、タオル、飲み物。 |
申込み方法 | 5月7日(日)10:00から6月4日(日)17:00までに、下記の申込みフォーム、またはお電話でお申込みください。申込みフォームからのお申込みは、受付メールを自動送信しておりますが、本イベントへのご参加は抽選にて決定いたします。 抽選結果は6月7日(水)までにお知らせいたします。 |
■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)
※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。