- 受付終了
- フィールドワーク
- 子ども
- 大人
- 生物多様性
- 抽選
10/14(土) 10:00~12:00 秋の野鳥観察会

秋は、夏鳥が南に去り、冬鳥が北から飛来する季節です。虫たちは鳥などの捕食から逃れ、次世代へ命を繋ごうとします。木々の多くは実を色づかせ、小鳥に食べられることで、タネを運んでもらう作戦です。冬を耐えて春を目指す秋の命の営みを観察しましょう。
※小雨決行。荒天時は、港区立エコプラザで、都市で秋に見られる鳥を中心に、虫や植物との関わりから考える自然環境について学びます。
「ご利用者のみなさまへ」をご一読の上、ご参加ください。
日時 | 2023年10月14日(土)10:00~12:00(受付は9:45~) |
会場 | 浜離宮恩賜庭園(現地集合・解散) ※詳細は参加案内にてお知らせします。 |
対象 | 港区在住・在勤・在学の小学4年生以上の方で、2時間程度の徒歩が可能な方 |
講師 | 安西 英明氏 [(公財)日本野鳥の会 参与/元東京学芸大学非常勤講師] ![]() 【プロフィール】 1956年、東京生まれ。1981年、日本で初めてのサンクチュアリ「ウトナイ湖サンクチュアリ」にチーフレンジャーとして赴任する。 現在は(公財)野鳥の会参与として、野鳥や自然観察、環境教育などをテーマに講演、ツアー講師などで全国や世界各地を巡る。(社)日本環境フォーラム理事も務めている。 解説を担当した野鳥図鑑は45万部以上発行。 |
定員 | 15名(抽選) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具、水分補給用の飲み物、お持ちの方は双眼鏡 |
服装 | 歩きやすい靴、服装、帽子(日傘の利用はご遠慮ください) |
■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)
※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。