施設からのお知らせ
- 2025年1月19日 【NEW!】2月2日(日)「樹木の糸でつくる曼荼羅(まんだら)」講座は、お申込み締め切りを過ぎましたが、②のみ定員に余裕があるため先着にて受付します。
- 2025年1月18日【NEW!】1月23日(木)~1月24日(金)は「みなと木材製品展示会」の設営及び開催に伴い、図書の閲覧や机・いすの利用はできません。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2025年1月14日【NEW!】エコぷらっとvol.12をupしました。
- 2025年1月4日【NEW!】2月イベントカレンダーをupしました。
- 2024年12月18日 団体インタビューvol.1「地球温暖化を止めたい!環境活動21年「世界環境改善連合」のこれまでとこれから」をupしました。
- 2024年4月4日 講座参加抽選結果のお知らせ方法変更について
子どもも大人も環境について学べる色々なイベントを用意しています。
- 受付中
- イベント
- どなたでも
- ECM
- 環境全般
- 先着
2/9(日)・3/15(土)13:00~15:00 チクチク一緒に縫う会~みんなで自由に服のリペア・リメイ...
お気に入りの服で、穴があいてしまったり、破けて着なくなってしまった服や、いつか直そうと思い、手付かずになっている服はありませんか?チクチク一緒に縫う会...
- 受付終了
- ワークショップ
- フィールドワーク
- 大人
- 環境全般
- 先着
11月~3月 13:30~16:00【全6回】環境まち歩きインタープリター養成講座
「港区の環境に関する歴史・文化・自然と親しむためのまち歩き講座」を企画できる人材を育成する連続講座です。環境問題を考えるには、世界的に言われている気候...
- 受付終了
- フィールドワーク
- 子ども
- 大人
- 生物多様性
- 抽選
1/25(土) 10:00~12:00 冬の野鳥観察会
東京湾岸の自然を復元した東京港野鳥公園は干潟、池、草地、林などの環境ごとに様々な鳥が訪れます。この時期は極地ツンドラなどで子育てをし、冬を日本で過ごす...
- イベント
- どなたでも
- 水と緑のうるおい
- 申込み不要
1/26(日) 12:00~16:00 緑の相談室~冬の植物の手入れ~
植物に関する相談ができる定期イベントです。寒い季節の手入れや春に向けた植物管理のポイントをアドバイスします。お気軽にご相談ください。希望者には植物の苗...
- 受付中
- レクチャー
- 大人
- 脱炭素
- 先着
【オンライン】1/28(火) 18:30~19:45 ホットな地熱発電
※本講座はオンラインで実施します。※オンラインはZoomを利用します。はじめての方は当日使用するパソコン、スマートフォン、タブレットでZoomが視聴可...
- 受付中
- ワークショップ
- 親子
- ごみ・資源循環
- 先着
1/30(木) ①15:00~/②16:30~ おやこでecoたいけん~くだものの皮であそぼう~
毎月、幼児を対象に、廃材や身近な自然素材を使って、親子でエコ体験をしています。1月のテーマは「ごみ」です。乾燥させた果物の皮をつかってあそびます。子ど...
- 受付中
- ワークショップ
- 子ども
- 大人
- 脱炭素
- 抽選
2/2(日) ①10:00~/②14:00~ 樹木の糸でつくる曼荼羅(まんだら)
樹木から糸が作れることを知っていますか?この講座では、樹木からつむがれた糸と木を使い、曼荼羅づくりを体験します。初めての方でも楽しく簡単にでき、神秘を...
- 受付中
- レクチャー
- 大人
- 脱炭素
- 先着
【オンライン】2/6(木) 18:30~20:00 次世代モビリティを知る!~環境にやさしい自動車の未...
※本講座はオンラインで実施します。※オンラインはZoomを利用します。はじめての方は当日使用するパソコン、スマートフォン、タブレットでZoomが視聴可...
- 受付中
- レクチャー
- 子ども
- 大人
- 気候変動
- 先着
2/8(土) 14:00~15:30 森がささえる命のことstep1~熱帯雨林の島・ボルネオのいま~
見えないところで私たちの生活を支えているパーム油の生産環境と消費のあり方について学ぶステップアップ講座です。Step1では、食品を始め身の回りの多くの...
- 受付中
- レクチャー
- 大人
- 脱炭素
- 先着
2/13(木) 15:30~17:00 みなとSDGs~誰もが地球をデザインする~
「SDGs(Sustainable Development Goals)」は、暮らしや地域、世界を持続していけるよう、世界みんなで取組むためのグローバ...
エコプラザでは、定期的に環境に関わる展示を行っています。
「ECM」(EcoPlaza Community Members/エコプラザ コミュニティ メンバーズ)
エコプラザの指定講座(ECMメンバー育成対象講座)を修了した方を中心に、学んだ知識を活かし積極的に社会に貢献していただくための会員制の環境活動グループです。会員登録することで、環境知識向上を図るためにエコプラザで自主活動ができます。また、港区民への環境啓発のため、エコプラザでボランティア、エコ活動の提案、企画などの支援を行います。
- レクチャー
- ワークショップ
- 大人
- 環境全般
- 先着
【終了しました】マシンガンズ滝沢さんと学ぶサステナブルライフ養成講座~【第5回】アクション...
2025年1月21日(火)実施 この講座は、「ごみ問題」「フェアトレード」「再生可能エネルギー」「森と海」「コミュニティ」など、様々な視点から環境問題...
- 受付中
- イベント
- どなたでも
- ECM
- 環境全般
- 先着
2/9(日)・3/15(土)13:00~15:00 チクチク一緒に縫う会~みんなで自由に服のリペア・リメイ...
お気に入りの服で、穴があいてしまったり、破けて着なくなってしまった服や、いつか直そうと思い、手付かずになっている服はありませんか?チクチク一緒に縫う会...
- 受付終了
- ワークショップ
- フィールドワーク
- 大人
- 環境全般
- 先着
11月~3月 13:30~16:00【全6回】環境まち歩きインタープリター養成講座
「港区の環境に関する歴史・文化・自然と親しむためのまち歩き講座」を企画できる人材を育成する連続講座です。環境問題を考えるには、世界的に言われている気候...
- フィールドワーク
- 大人
- 水と緑のうるおい
- 先着
【終了しました】みなと、歩いて再発見vol.14~高輪の歴史と湧き水を巡る~
2024年12月14日(土)実施 養成講座を修了したまち歩きボランティアの講師と一緒に歩いて港区の環境の素晴らしさを再発見するシリーズの14回目です。...