登録団体及び会議室の利用について
エコプラザの3Fには、環境保全活動に取り組む団体が、会議や講習会などに利用できる会議室が2部屋あります。会議室の利用には、予め団体登録が必要です。登録団体は、事前予約制で使用することができます。
会議室利用の手引き■登録資格
- 環境の保全に関する活動を行なう団体であること
- 団体のメンバーが10人以上であること
- 団体の所在地および代表者の連絡先が港区内にあること
- 団体の構成員の5割を超える者が区内に住所を有すること、または在勤・在学していること
※在住者が5割を超える団体が「在住団体」、それ以外は「在住団体以外の団体(在勤・在学)」となり、区分によって会議室予約開始可能日が異なります。
■登録できない団体
- 営利活動または類する行為を行うことを目的とする団体。
例)活動内での物品の販売、金銭の授受が生じる興行等
■登録に必要な書類
・登録申請書
・団体の規約、会則(様式は問いません)
・活動計画書(様式は問いません)
・会員名簿(様式は問いません)
・本人確認書類(下記参照)
※会員名簿に記載した区内在住者全員の住所の記載がある本人確認書類(※)の写しを、在勤者または在学者の場合は、全員の在籍を証明できる書類または写しを提示してください。お預かりした場合、本人確認書類の写しは審査目的以外に使用しません。審査終了後は当館または港区環境課が返却または廃棄いたします。
※当館に本人確認書類を提出する場合は、事前に同意を得た上で提出することを証明するため「本人確認書類届出書」を提出してください。
※【本人確認書類の種類】
在住 | 運転免許証(表裏両面)、健康保険被保険者証、住民票(3か月以内)、住民基本台帳カード、個人番号カード(マイナンバーカード)(表面のみ)、在留カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、介護保険被保険者等 |
在勤・在学 | 社員証、健康保険被保険者証、在勤証明書、雇用契約書、学生証、在学証明書等 |
■登録の手順
- エコプラザに《登録に必要な書類》を提出
- 区の審査
- 登録完了→登録証・利用登録書・予約システムカードを発行(希望者のみ)
■登録の更新
- 2年間有効です。更新が切れる1か月前から更新手続きが可能です。
- 更新に必要な書類は登録に必要な書類と同じ4種類で、本人確認書類は提示または提出となります。
- 承認後、再度2年度間有効です。
■利用可能な設備
1.会議室 2.エコプラザ1F 共通
- 環境保全に関する活動でご利用いただけます。
- 営利を目的とした事業や類似の行為、または公序良俗に反する行為は禁止されています。
- イベント等で駐車場が必要になる場合はご相談ください。
- 貸出物品はご相談ください。
ーー利用日時ーー
- 午前(9:30~12:30)/午後(13:00~16:30)/夜間(17:00~20:00)
※休館日はご利用いただけません。
毎月第4月曜日(第4月曜日が祝日の場合はその翌日)/年末年始(12/29-1/3)
※公職選挙法に基づく投票日はご利用いただけません。
ーー利用回数ーー
- 会議室A・Bは月に最大5コマまで(午前・午後・夜間の時間区分で各1コマ)
1Fをご利用の際は随時ご相談ください。
1.会議室
- 会議室の利用は会員名簿に記載ある方のみ可能です。
- 不特定多数の方が参加されるイベント等にはご利用いただけません。
- ご飲食は可能ですが、食中毒防止など衛生管理については利用者の自己責任において行ってください。また、ゴミ箱は設置しておりませんので、お持ち帰りにご協力ください。
- 会議室A.Bを2部屋同時に利用することはできません。
- TEL、来館もしくは港区施設予約システム(https://web101.rsv.ws-scs.jp/minato/web/)から予約いただけます。
ーー予約方法ーー
- 在住団体:利用希望日の3ヶ月前の1日から予約可能
例)7月23日に利用希望の場合、4月1日から予約可能
※「在住団体以外の団体(在勤・在学)」の抽選予約の処理中である前月の25日から月末までは予約ができません。 - 在勤・在学団体:利用希望日の1ヶ月前の1日から予約可能
例)7月23日に利用希望の場合、6月1日から予約可能
※利用制限について
利用日の直前や無断でのキャンセルがあった場合は、施設の都合である場合を除き、 一定期間、登録された全ての施設で新たな抽選・予約申込みができなくなります。なお、 利用制限の適用時に既に申込みされていた予約はそのまま利用できます。
- 利用日の7日前までのキャンセルの場合
利用制限はありません。 - 利用日の6日前から当日までの直前キャンセルの場合
キャンセルをした日から 30 日間、新たな抽選・予約申込みができなくなります。利用日当日にキャンセルをする場合は、施設に直接ご連絡ください。 - 無断キャンセルの場合
予定していた施設利用日から 60 日間、新たな抽選・予約申込みができなくなります。
会議室A

広 さ | 44.2㎡ |
収容人数 | 31名 |
備 品 | 会議用デスク11脚、椅子31脚、ホワイトボード1台、プロジェクター1台・延長コード1本 |
会議室B

広 さ | 44.5㎡ |
収容人数 | 31名 |
備 品 | 会議用デスク11脚、椅子31脚、ホワイトボード1台、プロジェクター1台・延長コード1本 |
2.エコプラザ1F
- 区民が参加できるセミナーや講座等でご使用いただけます。
- 参加費が発生するセミナーや講座等を実施する際はご相談ください。
- エコプラザや区のイベント等が無い時にご使用いただけます。
- お食事はできません。
- 連絡表(事務所でのお渡しもしくはHPよりダウンロード)をご提出ください。
- 在住・在勤・在学に関わらず3か月前の1日より予約が可能です。
ラーニングルーム・ワーキングルーム


広 さ | およそ100㎡(各部屋) |
収容人数 | 最大40名ほど(各部屋・椅子のみの場合) |
備 品 | 会議用デスク16台、椅子40脚、ホワイトボード、作業台10台、図工室椅子20脚 |
貸出可能備品 | プロジェクター、マイク、演台等 |
■掲示板の利用
- 掲示内容
活動メンバーの募集や、主催される勉強会やイベントなどのチラシおよびポスター - 申込期間
随時申請可能 - 申込方法
申請書をご記入の上、メール(info-ecoplaza@shopro.co.jp)または事務所までご提出ください。
- 掲示期間
1か月間
※但し、1ヵ月後も空きがあれば延長可能。
※掲示スペースに空きが無い場合は、空き次第の掲示となります。
会議室および団体登録に関するお問い合わせは、以下まで。
港区立エコプラザ | 電話 03-5404-7764 |
港区環境課 | 電話 03-3578-2111(代表) 内線2496〜2498 |
施設予約システムで予約する | 施設予約システム(外部サイトへリンク) |