• HOME
  • お知らせ
  • 【団体インタビュー vol.1】地球温暖化を止めたい!環境活動21年「世界環境改善連合」のこれまでとこれから

【団体インタビュー vol.1】地球温暖化を止めたい!環境活動21年「世界環境改善連合」のこれまでとこれから

港区立エコプラザの会議室利用団体の一つ、NPO法人世界環境改善連合[敬称略]は、21年前の2003年に団体を立ち上げ、気候変動や地球温暖化、CO2削減を目的に活動されている団体です。エコプラザには2012年に団体登録いただき、毎月の勉強会で会議室を利用いただいています。ソーラーシェアリングの実践や見学ツアー、子どもたちへの環境出張授業など、幅広い活動をされています。今回は、理事長の石川勝敏さんと港支部長の山口康夫さんに、活動内容や立ち上げの経緯、今後の展望などをお伺いしました。

21年間、毎月実施してきた「月例勉強会」



――普段はどのような活動をされていますか?

山口さん 活動内容は、広く環境改善をテーマに毎月1回、第4水曜日の17時から、エコプラザさんの会議室を借りて勉強会を開催しています。最近だと「太陽光発電のパネルの廃棄問題」や「最新の温暖化の状況と課題」について発表してもらいました。講師は、会員持ち回りで実施し、時々外部講師を招くこともあります。

――勉強会の日は、夕方になると参加される会員のみなさんがエコプラザのワーキングルームに集まり、お話ししながら開始時間まで待っているのをよくお見掛けしていました。勉強会以外にも活動されていることはありますか?

月例勉強会、この日は「SDGs学習ゲーム」を体験


山口さん その他ですと、外部組織や機関との連携活動などもしています。京都大学OB会との連携・新ビオ研究会との共同講演会を開催したり、千葉里山バイオマス協議会と連携しJICA(独立行政法人国際協力機構)の留学生インターシップの受け入れなども毎年やっています。中野区で開催されている自然栽培フェスにも10年ほど参加しています。最近は、子どもたちにぜひ環境のことを知って欲しいと思い、児童向けの環境教育にも力を入れています。

港区で開催した子ども向け環境教室の様子

最初は、環境問題なんて何にも知らなくて


――団体はどのようなきっかけがあって始まったんですか?

石川さん 私たちはもともとは大企業に勤めていた人間がほとんどなんですね。それで、企業を退職した後も何か自分たちにできることは無いかと思っているタイミングで、当時すでに地球温暖化や気候変動など、地球が大変なことになっているという話が出ていました。会を立ち上げたのは吾郷さんという方なんです。住友金属に勤めていた方なんですが。吾郷さんが何を思って立ち上げたかは知らないんですが、地球温暖化防止を掲げ仲間を集めたんですね。それでこの大きな目標は、世界の志を同じくする人々と連携する必要があるということ、そしてその思いを改善活動と啓蒙活動で世界に広げていきたいと考え「世界環境改善連合」という名前にしたんです。

石川さん 団体創立後、まずは身近なことから学び活動していくため「月例勉強会」をメインの活動とし、さらに、より社会に影響ある活動とするため、政策提言をするための「議員連盟」を立ち上げたり、多くの方の知見を結集し動いていくためのシンポジウムなども開催してきました。

「自然栽培フェア2022」での記念撮影

ソーラーシェアリングの下でJICA留学生と記念写真

「ソーラーシェアリング」のノウハウを社会に役立てたい

――今後、の活動以外で、新しく検討されている計画や方針などはありますか?

石川さん まだまだ自分たちができることはあるだろうと思っています。ただ、私たちだけでは難しい。今まで以上に横の連携を図り、多くの方と協力しながら活動を広げていきたい。またそんな中でも会としての軸も必要と感じています。当会の専務理事の高澤が2013年から千葉県市原市で取り組んでいるソーラーシェアリング(※1)は、日本の先駆けでもあり、当会はソーラーシェアリングの知見を豊富に持っているんですね。ぜひこのノウハウをもっと社会に役立てたいと考えています。

山口さん 2003年の発足時は、私たちはまだ60歳過ぎたぐらいでしたが、21年経ち、みんな80を超えて団体も高齢化してきていますから、やはり若手会員の増強は急務だと考えています。小学校への出前授業や子ども環境教室の実施はとても意義があると思う一方、やはり実務の作業量は結構な量で、ぜひ若い方に来ていただいて、一緒に活動してもらえたら有難いですね。


 

世界環境改善連合の皆さんは、高度経済成長の時代を駆け抜け、日本経済の発展に貢献してきました。その貴重な経験や知識を環境活動に注ぎ、今も積極的に活動されている姿に、私も姿勢を正される思いです。そこにさらに様々な世代の方とつながり、新しい化学反応が起きれば、世界に広がるアクションが生まれるかもしれません。志を同じくする仲間とつながれるよう、私たちも協力していきます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

※1ソーラーシェアリングとは…農地に支柱等を立てて、その上部に設置した太陽光パネルを使って日射量を調節し、太陽光を農業生産と発電とで共有する取組。

■□ information □■
団体名:NPO法人世界環境改善連合
URL:https://npo-weo.org/  MAIL:※問い合わせ中
勉強会:第4水曜日 17:00~ 港区立エコプラザ会議室にて


ピックアップ記事