図書のご紹介

■新着図書
新しい本が入りました。館内で自由にご覧いただけますので、是非ご来館ください。
※館内の図書は、貸出を行っておりません。予め、ご了承ください。

・『生き物の決定的瞬間を撮る 野鳥・昆虫・哺乳類・魚類・植物の撮影テクニック 』(文一総合出版)
・『虫たちの生き方事典: 虫ってやっぱり面白い! 』(文一総合出版)
・『雑草社会がつくる日本らしい自然 』(築地書館)
・『生きものがつくる美しい家 』(エクスナレッジ)
・『私たちは何を捨てているのか 』(筑摩書房)
・『かわはながれる かわははこぶ 川のはなし 』(農山漁村文化協会)
・『〈標本〉の発見 科博コレクションから 』(国書刊行会)
・『わたしたちのたねまき 』(のら書店)
・『僕には鳥の言葉がわかる 』(小学館)
・『ごみ収集という仕事 清掃車に乗って考えた地方自治 』(コモンズ)
・『ごみ清掃のお仕事 (シリーズお仕事探検隊) 』(解放出版社)
・『絵本 ごみせいそうのおしごと 』(解放出版社)

雑誌コーナーのご紹介
「雑誌」コーナーを設けました。以下の雑誌が閲覧できます。
ビジネスや生活の中でエコについて取り入れるアイデアが見つかります。
・『オルタナ』(オルタナ)
・『環境ビジネス』(宣伝会議)
・『veggy』(キラジェンヌ出版)
・『天然生活』(扶桑社)
・『BIRDER』(文一総合出版)
・『自然保護』(日本自然保護協会)
・『かがくのとも』(福音館書店)
・『たくさんのふしぎ』(福音館書店)

おすすめ図書のご紹介
「コンシェルジュのオススメ新刊」と季節に合わせた「今月のテーマ選書」を設置しています。普段手に取らない本と出会えるかもしれません。ぜひご覧ください。


ピックアップ記事