- 受付前
- レクチャー
- 大人
- 循環型
- 先着
3/15(水) 18:30~20:00 生ごみがエネルギーに変わる?~メタン発酵とは~

※新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、イベントが中止・変更になる場合がございます。最新情報はホームページにてご確認ください。
また、「講座参加者へのお願い」をご一読の上、ご参加ください。
首都圏では、大量の食品廃棄物が発生しています。これらの食品廃棄物の大部分は、リサイクルが可能であるにも関わらず、焼却され、灰は埋立処分されています。バイオエナジー株式会社は港区小中学校の給食残渣(ざんさ)なども受け入れ、メタン発酵によるリサイクルを行っています。本講座では、メタン発酵とは何か?を始め、その特長や今後の課題を解説します。また、バイオガス化とリサイクルについて学びます。食品廃棄をできるだけ出さない暮らしについても考えてみましょう。
※小学4年生からお申込みいただけますが、講座内容は大人向けです。
日時 | 2023年3月15日(水)18:30~20:00(受付は18:15~) |
会場 | 港区立エコプラザ |
対象 | 港区在住・在勤・在学を中心とした小学4年生以上の方(区外の方も参加できます) |
講師 | 中北 篤史氏(バイオエナジー株式会社 事業開発部) |
定員 | 30名(先着) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具 |
申込み方法 | 2月8日(水)10:00~申込み開始 下記の申込みフォーム、またはお電話でお申込みください。申込みフォームからのお申込みは、受付メールを自動送信しております。定員に達した後の受付については、お断りのメールをお送りすることがございます。そのような連絡メールが届かない場合は、ご参加確定となります。 |
■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)
※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。