• レクチャー
  • 子ども
  • 大人
  • 生物多様性
  • 先着

【終了しました】キノコは不思議がいっぱい!step2~キノコが循環型社会をつくる!?~

2024年10月19日(土)実施

キノコの不思議な生態と、地球環境に大きく関係する驚きの役割や可能性について学ぶステップアップ講座です。
step2では、きのこ大好き芸人の坂井きのこさんを講師にお迎えし、森林だけでなく、道端やプランターなどでもふいに姿を現すキノコがどのようにして生きているのか、クイズを交えながらその生態や地球環境における重要な役割を学びます。また、大量消費・大量廃棄が問題視され、循環型社会への移行が重要な現在において、問題解決につながる一つとしてキノコが多くの可能性を持ち、衣食住その他様々な場面での活用が広がっている事例をお話しします。キノコの多種多様な魅力について楽しく学びましょう。

日時
2024年10月19日(土)14:00~15:30(受付は13:45~) 
会場港区立エコプラザ
対象港区在住・在勤・在学を中心とした小学4年生以上の方(区外の方も参加できます)
講師坂井 きのこ氏(きのこ大好き芸人)


【プロフィール】
2016年3月太田プロエンタテインメント学院芸人コース7期生卒業。2018年7月~コンビ「各駅マッシュ」解散からピン活動開始。キノコ800種類の知識を持ち、365日キノコを食べている。主なテレビ出演『メレンゲの気持ち(散歩の達人コーナー)』『林修の初耳学』など多数。Youtube「坂井きのこちゃんねる」でキノコの魅力を発信中。
定員30名(抽選)
※9月21日(土)実施の「キノコは不思議がいっぱい! step1~キノコの観察会~」に参加した方が優先となります。
参加費無料

【当日の様子】
レクチャーでは、キノコは大まかに「腐生菌」と「菌根菌」に分かれていることや、日本だけでも5,000~6,000種存在すること学びました。また、プラスチック・水銀・放射能を分解するキノコが発見されたこと、菌糸の新たな代替品活用としてすでに製品化されている革・プラスチック・建材が挙げられ、循環型社会において重要な役割を担う可能性について説明がありました。クイズコーナーでは、「絶滅危惧種に指定されたキノコはどれか?」などについて学びました。
最後は講師が長野の山で採取してきたキノコの手触りや香りを確かめ、その特徴を観察しました。
参加者からは、「きのこがサーキュラーエコノミーに与える影響、きのこの多様性と可能性について学べた」「プラスチックを分解できるきのこがあることにビックリした。環境にきのこは大活躍していることが勉強になった。」との感想がありました。
キノコがこれからの環境保全や循環型社会のために重要な役割を持つことを学ぶ機会になりました。


ピックアップ記事