- レクチャー
- 大人
- 脱炭素
- 先着
【終了しました】みなとSDGs~誰もが地球をデザインする~

2025年2月13日(木)実施
「SDGs(Sustainable Development Goals)」は、暮らしや地域、世界を持続していけるよう、世界みんなで取組むためのグローバル目標です。本講座を通し、身近にある課題に当事者意識を持ち、一人ひとりが地域でできるアクションを考えます。今回は文化人類学の視点から環境問題やIT社会論を論じてきた竹村眞一氏に「企業のイノベーション」「個人の消費行動」=「地球をデザインする」という観点から、社会的行動が「気候変動」「脱炭素」「生物多様性」「資源循環」などの環境問題に関わりを持つことについて、デジタル地球儀「触れる地球」SPHEREを交えて、お話しいただきます。
日時 | 2025年2月13日(木)15:30~17:00(受付は15:15~) |
会場 | 港区立エコプラザ |
対象 | mecc会員事業者、港区在住・在勤・在学の中学生以上の方 |
講師 | 竹村 眞一氏(京都芸術大学教授/NPO法人ELP 代表) |
定員 | 30名(先着) |
参加費 | 無料 |