 
							- ワークショップ
- 親子
- ごみ・資源循環
- 抽選
【終了しました】おやこでecoたいけん~おやさいでにじみえ~
2025年10月30日(木)実施 幼児を対象に、廃材や身近な自然素材を使って、親子でエコ体験をしています。10月は食品ロス削減月間です。野菜の皮も上手...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
 
							2025年10月30日(木)実施 幼児を対象に、廃材や身近な自然素材を使って、親子でエコ体験をしています。10月は食品ロス削減月間です。野菜の皮も上手...
 
							2025年10月26日(日)実施 植物に関する相談ができる定期イベントです。気温が下がり日照時間も短くなる季節です。秋から冬にかけての育て方をアドバイ...
 
							2025年10月21日(火)実施 「エコにひもづく衣食住」と題し、食べもの編(9月実施)、飲みもの編(10月実施)、おそうじ編(11月実施)の3回シリ...
 
							2025年10月19日(日)実施芝の家・芝のはらっぱを中心に開催される芝の家17周年 いろはにほへっと芝まつりにエコプラザがブース出展します。日本の森...
 
							2025年10月13日(月・祝)実施 環境まち歩きインタープリター養成講座を修了したまち歩きボランティアの講師と一緒に歩いて港区の環境の素晴らしさを再...
 
							2025年10月13日(月・祝)実施 いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を使いながら、身近な生きものについて学ぶ講座です。「Bio...
 
							2025年10月11日(土)・12日(日)実施 芝公園一帯を中心に開催される2025(第44回)みなと区民まつりにエコプラザが出展します。森を元気に保...
 
							2025年10月5日(日)実施港区に干潟があることを知っていますか?干潟とは、1日に2回、干出と水没を繰り返す平らな砂泥地のことであり、水質の浄化や生...
 
							2025年10月5日(日)実施港区に干潟があることを知っていますか?干潟とは、1日に2回、干出と水没を繰り返す平らな砂泥地のことであり、水質の浄化や生...
 
							2025年10月4日(土)実施東京湾岸の自然を復元した東京港野鳥公園は干潟、池、草地、林などの環境ごとに様々な鳥が訪れます。この時期は夏鳥が南に去り、...