
- フィールドワーク
- 大人
- 水と緑のうるおい
- 先着
【終了しました】みなと、歩いて再発見vol.14~高輪の歴史と湧き水を巡る~
2024年12月14日(土)実施 養成講座を修了したまち歩きボランティアの講師と一緒に歩いて港区の環境の素晴らしさを再発見するシリーズの14回目です。...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
2024年12月14日(土)実施 養成講座を修了したまち歩きボランティアの講師と一緒に歩いて港区の環境の素晴らしさを再発見するシリーズの14回目です。...
2024年12月14日(土)実施 神明いきいきプラザで開催される「プラザ神明フェスティバル」にエコプラザが出展します。5種類の木製パズルに挑戦してみて...
2024年12月11日(水)実施 この講座は、「ごみ問題」「フェアトレード」「再生可能エネルギー」「森と海」「コミュニティ」など、様々な視点から環境問...
2024年12月8日(日)実施 紅花は日本で特別な色とされてきた「あか」の染料や口紅の原料として文化を支えてきました。一度は途絶えた紅花栽培が山形県で...
2024年12月7日(土)実施 一般的にコットン(綿花)栽培では多くの農薬や化学肥料が使われ、生産地の土壌汚染や働く人々の健康被害が問題となっています...
2024年12月5日(木)実施 この講座は、森林レンタルサービス「forenta」の発案者、田口房国氏を講師に迎え、山の現状や課題、山を貸りるという新...
2024年12月1日(日)実施 100万人のキャンドルナイト2024 コラボレーションイベント 冬の夜にキャンドルのぬくもりを感じながら、エネルギーに...
2024年11月28日(木)実施 毎月、幼児を対象に、廃材や身近な自然素材を使って、親子でエコ体験をしています。11月は季節を彩る落ち葉や木の実を使っ...
2024年11月24日(日)実施 地球温暖化の影響で北極・南極の氷が溶けている、ということは聞いたことがあると思います。しかし、なんとなく自分とは遠い...
2024年11月30日(土)実施 東京ポートシティ竹芝で展開している「竹芝新八景」には、ミツバチの養蜂場が設置されており、オフィスビルでの養蜂に取組ん...