身近なガラスのみらい展~地域に根差すサーキュラーエコノミーづくり~

2025年9月2日(火)~9月23日(火・祝)9:30~20:00
身の回りにたくさんあるガラスはどのように作られているのでしょうか?原料となる天然の砂にまつわる問題や、ガラスの廃棄、リサイクルの現状について、港区の事例を交えて紹介します。また、ガラスのサーキュラーエコノミーを目指す長野県諏訪市の「SUWAガラスの里」の取組もお伝えします。それぞれの地域に合った取組の重要性について考えてみましょう。
【共催】自続可能な諏訪資源循環研究会
【協力】株式会社信州諏訪ガラスの里
株式会社信州タケエイ
AGC株式会社
みなとリサイクル清掃事務所
■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)
※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、展示が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。