
- 受付終了
- レクチャー
- 子ども
- 大人
- ごみ・資源循環
- 先着
【終了しました】マコモのフシギ Part1~自然・人・暮らし~
2025年9月15日(月・祝)実施 マコモは、古くから日本人が衣食住様々な場面で利用してきた植物です。その特徴や魅力を学びます。また、長く受け継がれて...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
2025年9月15日(月・祝)実施 マコモは、古くから日本人が衣食住様々な場面で利用してきた植物です。その特徴や魅力を学びます。また、長く受け継がれて...
2025年9月7日(日)実施 歴史ある浜離宮恩賜庭園で初秋の植物や生きものの観察会をします。海水と淡水が流れる特殊な環境の庭園が織り成す自然に触れ、身...
2025年9月6日(土) 実施 持続可能な社会の実現を目指し、カーボンニュートラル達成に向けた街づくりを推進しているフィンランドの中南部にあるユバスキ...
2025年8月24日(日)実施 身近な食材を使い、ブラックライトで光るスライムを作ります。触れ方による硬さの変化を楽しみましょう。また、私たちのからだ...
2025年8月23日(土)実施 本物のウニの殻を使ったランプを作ります。LED電球を使用するため、長く使うことができます。装飾のパーツには、海岸に流れ...
2025年8月23日(土)実施私たちの心臓はどのような音をたてて動いているのでしょうか?また、音の正体は何でしょうか?オリジナルの聴診器を作り、実際に...
2025年8月20日(水)実施 竹を小刀で削って箸を作ります。時間が余った場合はバターナイフの制作も可能です。丸い竹を割って、箸の材料を作るところから...
2025年8月19日(火)実施 水はとても身近な存在であり、私たちの生活にはなくてはならないものです。一方で、あらゆる物質のなかで、もっとも不思議な性...
2025年8月16日(土)実施 親子で昆虫標本作りに挑戦し、昆虫の色・形・仕組みを学びます。また、外来種の問題について学び、人間と自然の関係について考...
2025年8月11日(月・祝)実施 みなと区民の森の自然環境調査を実施した自然環境研究センターと、区民の森でイベントを行っているあきる野さとやま自然塾...