- 受付終了
 - フィールドワーク
 - 子ども
 - 大人
 - 脱炭素
 - 先着
 
【終了しました】春のエコプラザ運動会 薪投げスポーツ「クッブ」で遊ぼう!
				2025年3月9日(日)実施
港区立芝公園にて、スウェーデン生まれのチーム対抗スポーツ「クッブ」を体験します。「クッブ」とは、スウェーデン語で「薪」を意味する言葉です。スポーツのクッブは、木片を投げて的となる角材を倒していくチーム対抗ゲームです。初めての人でもすぐに楽しむことができ、体力差に関係なく大人も子どもも一緒に遊べます。
ゲームで使用する木片は、すべて国産材を使用しています。国産材にまつわる日本の森の現状についてもお話します。木のぬくもりに触れながら、楽しく体を動かしましょう。
※雨天時はエコプラザにてミニゲームを体験します。
| 日時 | 2025年3月9日(日)13:00~14:30(受付は12:45~) | 
| 会場 | 港区立芝公園(現地集合・解散) ※詳細は参加案内にてお知らせします。 | 
| 対象 | 港区在住・在勤・在学を中心とした小学4年生以上の方(区外の方も参加できます) | 
| 講師 | 新木場座![]()  | 
| 定員 | 12名(先着) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 服装 | 運動に適した服装(スカート不可) | 
【当日の様子】
レクチャーでは、日本の森の現状について説明がありました。日本の森は手入れがされず放置されており、それにより土砂崩れなどの災害を引き起こしているという問題があります。この現状を変えるため、国産材を使うことが大切であるとのことです。その後、クッブのルールの説明を受けてから、国産材のスギ、ヒノキ、タモでできた用具を使ってゲームを楽しみました。チームメイトが的を倒すと、歓声があがり、白熱したゲームになりました。
参加者からは、「環境に良いゲームがあることを知って良かった」などの感想がありました。
国産材を使ったゲームを楽しみながら、日本の森の現状について学ぶ機会になりました。





