- ワークショップ
- 子ども
- 生物多様性
- 抽選
【終了しました】海の森にふれよう!~海藻標本作り~

2025年8月6日(水)実施
海藻は空気と水をきれいにするだけではなく、生きものたちのすみかになったり、エサ場になるなど大事な役割があります。そして私たち人間の食物や様々な生活用品にも海藻が使われています。この講座では、海の森を作り環境を支えている海藻の生態について学びます。また、学名などをラベルに記入し、オリジナルの海藻標本を作ります。東京湾に生育する海藻や、海の環境と生物の関係についても学び、生物多様性の大切さについて考えましょう。


日時 | 2025年8月6日(水)14:00~15:30(受付は13:45~) |
会場 | 港区立エコプラザ |
対象 | 港区在住・在学の小学生(小学2年生以下は保護者同伴) |
講師 | 神谷 充伸氏(国立大学法人 東京海洋大学 教授) |
定員 | 12名(抽選) |
参加費 | 500円 |
持ち物 | 筆記用具 |