• ワークショップ
  • 大人
  • 自然共生
  • 抽選

【終了しました】藍染ワークショップ②~乾燥葉で染めてみよう!~

2022年8月21日(日)実施

藍染は古くから世界各地で活用される植物由来の天然染料を使った染物です。一般的な既製品に多く使われる合成染料に比べ、天然染料は安全性が高く、環境にやさしいと言われています。本講座では、藍の生態や性質について学び、エコプラザ関係者が育てたタデアイを使って「乾燥葉染」と「たたき染」に体験します。

※たたき染でハンマーを使用します。
※乾燥葉を使用した藍染では独特の発酵臭を伴います。

日時2022年8月21日(日)14:00~16:00(受付は13:45~)
会場港区立エコプラザ
対象港区在住・在勤・在学の中学生以上の方
講師伊藤 藍氏(織物作家)
協力山本 達也氏(ビオトープ管理士/農家)
加藤 卓氏(グリーンアドバイザー)
定員10名(抽選)
参加費1,000円
持ち物筆記用具、捨ててもよいタオル
汚れてもよい服装・靴、必要があればエプロン

【当日の様子】
エコプラザ関係者が藍(タデアイ)の種をまき育て、収穫した1番刈りをエコプラザで乾燥葉にした葉っぱを使って乾燥葉染を体験しました。
藍は6月から9月中旬まで収穫することができ、7月に1番刈り、8月に2番刈り、その後に花を咲かせると次の年の種を収穫することができるそうです。乾燥葉はすぐに生葉染ができない場合に、保管することができるため、いつでも藍染を行うことができます。また、媒染液(ミョウバンなど色を定着させる役割)を使うため、植物性の繊維にも染色することができ、生葉染よりも濃い藍色に染まりました。本講座では、綿のハンカチを使用しまして、乾燥葉染を体験しました。
講座を通して、藍の生態や、植物を使った伝統的な染色法について学びました。


ピックアップ記事