
- ワークショップ
- 子ども
- SDGs
- 先着
【終了しました】ルアーで大きなサカナを作ろう!
2023年3月21日(火・祝)実施 漁業や釣りで使う疑似餌のルアーと餌木(えぎ)の回収活動をしている講師が、現状の海の環境問題と今後の課題について話し...
生物多様性、緑化推進や緑の保護など人間と自然の共生について考えます。
2023年3月21日(火・祝)実施 漁業や釣りで使う疑似餌のルアーと餌木(えぎ)の回収活動をしている講師が、現状の海の環境問題と今後の課題について話し...
2023年3月19日(日)実施 街で育って伐られた木々を街の人たちと一緒に木材として活用している「都市森林株式会社」の湧口善之さんを講師に、港区にある...
2023年3月11日(土)実施 歴史ある浜離宮恩賜庭園で春の植物や生きものの観察会をします。海水と淡水が流れる特殊な環境の庭園が織り成す自然に触れ、私...
※新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、イベントが中止・変更になる場合がございます。最新情報はホームページにて...
※新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、イベントが中止・変更になる場合がございます。最新情報はホームページにて...
2023年2月21日(火)実施 港区では、区内で建設される建物に地域産木材を使用し、国産木材利用を推進するみなとモデル二酸化炭素固定認証制度という先進...
2023年1月27日(金)実施 グリーンアドバイザーとして活動する講師が、植物についてよく受ける質問やお悩みを講義形式でご紹介します。寒い冬の管理のポ...
2023年1月26日(木)実施 「山守」という役割を知っていますか?林業は、木を切る林業家だけで成り立っているわけではありません。山の所有者との交渉、...
2023年1月22日(日)実施 浜離宮恩賜庭園の緑地、水辺、海辺でそれぞれ見られる野鳥を中心に観察し、鳴き声も楽しみます。冬は、ロシアなどの北の国から...
※新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、展示が中止・変更になる場合がございます。最新情報はホームページにてご確...