- ワークショップ
- 子ども
- SDGs
- 先着
【終了しました】ルアーで大きなサカナを作ろう!

2023年3月21日(火・祝)実施
漁業や釣りで使う疑似餌のルアーと餌木(えぎ)の回収活動をしている講師が、現状の海の環境問題と今後の課題について話します。ワークショップでは、回収活動をしているダイバーが拾ったルアーと餌木(えぎ)を使って、参加者全員で一つの大きな魚のオブジェを作ります。完成した作品はエコプラザで展示します。海の環境問題のお話やワークショップを通して、海洋ゴミや海中に残された釣具の問題について学びましょう。
※餌木(えぎ)とは、魚やエビを模した釣具のことです。



日時 | 2023年3月21日(火・祝)10:30~12:00(受付は10:15~) |
会場 | 港区立エコプラザ |
対象 | 港区在住・在学の小学生~中学生(小学2年生以下は保護者同伴) |
講師 | 草地 ゆき氏(海洋保全PR活動マリンアクション) |
定員 | 10名(抽選) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具、動きやすい服装 |