- 受付中
- レクチャー
- 大人
- SDGs
- 先着
【オンライン】2/3(金) 18:30~20:00 卵を選ぶ~アニマルウェルフェアから考える日々の食~

※新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、イベントが中止・変更になる場合がございます。最新情報はホームページにてご確認ください。
※本講座はオンラインで実施します。
※オンラインはZoomを利用します。はじめての方は当日使用するパソコン、スマートフォン、タブレットでZoomが視聴可能かご確認ください。
スーパーなどで卵を買う時に、何を基準に選んでいますか?「価格」「品質」など様々ありますが、鶏が飼われている環境についてはどうでしょうか。よく聞かれる「平飼い」は本当によいものなのでしょうか。この講座では、アニマルウェルフェアとは何かを始め、異なる立場の二人の講師から、世界と日本の動向についてやオーガニック農業との関わりなど、その特徴や課題、今後について学びます。欧米に比べ遅れていると言われていた日本で、去年山梨県で発足した独自のアニマルウェルフェア認証制度にまつわる最新情報についても解説します。
日々の食について、その背景にあるものと私たちの選択について考えてみませんか。

日時 | 2023年2月3日(金)18:30~20:00(受付は18:15~) |
会場 | オンライン(Zoom) |
対象 | 港区在住・在勤・在学を中心とした中学生以上の方(区外の方も参加できます) |
講師 | 植木 美希氏[日本獣医生命科学大学 教授/共生社会システム学会 副会長/AWFCJ(アニマルウェルフェアフードコミュニティージャパン)理事] 向山 一輝氏[黒富士農場 専務取締役/AWFCLJ(アニマルウェルフェアフードコミュニティジャパン)理事] |
定員 | 30名(先着) |
参加費 | 無料 |
申込み方法 | 12月28日(水)10:00~申込み開始 下記の申込みフォーム、またはお電話でお申込みください。申込みフォームからのお申込みは、受付メールを自動送信しております。定員に達した後の受付については、お断りのメールをお送りすることがございます。そのような連絡メールが届かない場合は、ご参加確定となります。 <オンライン講座参加にあたって> Zoom/視聴URLは当日までにEmailでご案内いたします。 |
■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)
※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。