- 受付中
- レクチャー
- 子ども
- 大人
- 生物多様性
- 先着
10/27(金) 19:00~20:00 キノコはSDGsに大貢献!?

ふとした時に、道端やプランターに生えているキノコを目にすることはありませんか?キノコは一体どのような生態を持っているのでしょうか。この講座では、きのこ大好き芸人の坂井きのこさんを講師にお迎えし、そもそもキノコとは何なのか基本的なことから、プラスチックを分解する働きについて、更に服や雑貨などの素材として注目される菌糸についてまで、キノコの驚くべき可能性について解説します。また、キノコのエコな食べ方についても紹介します。食べておいしいだけではない、キノコとSDGsとの関係を学びます。
「ご利用者のみなさまへ」をご一読の上、ご参加ください。
日時 | 2023年10月27日(金)19:00~20:00(受付は18:45~) |
会場 | 港区立エコプラザ |
対象 | 港区在住・在勤・在学の方を中心とした小学4年生以上の方(小学生は保護者同伴)※区外の方も参加できます |
講師 | 坂井 きのこ氏(きのこ大好き芸人)![]() 【プロフィール】 2016年3月太田プロエンタテインメント学院芸人コース7期生卒業。2018年7月~コンビ「各駅マッシュ」解散からピン活動開始。キノコ800種類の知識を持ち、365日キノコを食べている。主なテレビ出演『メレンゲの気持ち(散歩の達人コーナー)』『林修の初耳学』など多数。Youtube「坂井きのこちゃんねる」でキノコの魅力を発信中。 |
定員 | 30名(先着) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具 |
申込み方法 | 9月22日(金)10:00~申込み開始 下記の申込みフォーム、またはお電話でお申込みください。申込みフォームからのお申込みは、受付メールを自動送信しております。定員に達した後の受付については、お断りのメールをお送りすることがございます。そのような連絡メールが届かない場合は、ご参加確定となります |
■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)
※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。