• 受付中
  • ワークショップ
  • 親子
  • ごみ・資源循環
  • 抽選

【夏休み講座】7/31(水) 14:00~15:30 竹のカトラリー作り

竹を小刀で削ってカトラリーを作ります。箸・スプーン・バターナイフの3種類から1つ選びます。竹は、古来より、私たちの暮らしの中で様々な用途で使われてきました。かごやざるなどの日用品から、茶道や華道の道具、笛や尺八などの楽器などにも使われていました。しかし、最近では、管理の行き届かない竹林が繁殖を続けて他の植物の成長を妨げるなどの問題も生じています。竹のカトラリー作りを通じて、竹の道具や活用方法、関われる機会などを学び、環境にやさしい暮らし方について考えます。

※一人1つずつ作ります。
※講座では小刀・金づちを使用します。

日時2024年7月31日(水)14:00~15:30 (受付は13:45~)※16:15まで作業可能
会場港区立エコプラザ
対象港区在住・在学の小学生とその保護者
講師井熊 理恵氏(野良の暮らしファシリテーター)

【プロフィール】
栄養課卒栄養士取得、心理学科卒。食品会社にて品質管理課、商品開発課を経たのち、栄養士として中学校給食づくりに9年携わる。子育ての時代には、子育てサークルを立ち上げ約20人の子ども達と楽しむ。塾の教室長を6年つとめ、延べ300人以上の生徒たちをサポート。小学生、中学生の生徒たちとの関わりの中で、幼児期における体験が、その後大きく影響することを実感。田んぼに出会い、自然の癒す力の大きさを実感する。土に触れる大切さと食の大切さ、お米つくりの楽しさをシェアしたく、里のengawaにて、野良の暮らしファシリテーターとして活動中。

米川 真代氏(野良の暮らしファシリテーター)

文化人類学科・芸能デザイン学科卒。幼少より舞台に携わり、大学在学中は役者として芝居の経験を積む。高校生活では親元を離れ、寮生活を経験。総寮長として200人超の寮生を束ね、個性が集まるコミュニティの中にあって、円滑に暮らしていく為の術を学ぶ。民俗文化に興味を持つ中で「農」と出会い、個人で田んぼと畑を耕作。「農」と「芸術」が融合した 暮らしを模索している。里のengawaにて、野良の暮らしファシリテーターとして活動中。
定員15組(抽選)
参加費無料
申込み方法※夏休み講座は、前半[7月28日(日)~8月13日(火)]と後半[8月17日(土)~8月25日(日)]で一人につき各一講座までお申込み可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。

6月30日(日)10:00から7月14日(日)17:00までに、下記の申込みフォーム、またはお電話でお申込みください。申込みフォームからのお申込みは、受付メールを自動送信しておりますが、本イベントへのご参加は抽選にて決定いたします。
当選の方のみ、7月17日(水)までにお知らせいたします。

■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)

※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください


お申込みはこちら

ピックアップ記事