
- 受付終了
- レクチャー
- 大人
- SDGs
- 先着
【終了しました】みなとSDGs vol.8~「食」×「サーキュラーエコノミー」 レストランでできるSD...
2021年3月9日(火)実施 世界が取組む持続可能な世界を実現するための目標が「SDGs(Sustainable Development Goal...
エコプラザでは、子どもも大人も環境について学べる色々なイベントを用意しています。
大きく分けて4つのテーマを掲げています。
エコプラザで学べる4つのテーマ
①「脱炭素型社会」・・・省エネ、再生可能エネルギー、ヒートアイランド対策など地球温暖化について考える
②「自然共生型社会」・・・生物多様性、緑化推進や緑の保護など人間と自然の共生について考える
③「循環型社会」・・・リデュース、リユース、リサイクルの3Rやフードロス対策について考える
④「SDGs」・・・2030年までの持続可能な開発目標について考える
2021年3月9日(火)実施 世界が取組む持続可能な世界を実現するための目標が「SDGs(Sustainable Development Goal...
2020年12月5日(土)・6日(日)実施 鹿による被害は農林業にとどまらず、都市においても顕著になりつつあります。その一方、毎年50万頭以上の鹿が駆...
2021年1月14日(木)実施 林業の現状や課題を知り、都市に暮らす私たちが出来ることについて、全4回のレクチャーを通じて考える連続講座です。第2回目...
※本講座は、新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、オンライン開催(エコプラザ又は自宅等での視聴となります。)に...
2021年4月24日(土)新型コロナウイルス感染症拡大の状況により浜離宮恩賜庭園が休園となったため、港区立エコプラザにて実施 歴史ある浜離宮恩賜庭園で...
2020年11月22日(日) 日本の森林は約5割が天然林、約4割が人工林、残りは竹林と伐採跡地など高木のない無立木地(むりゅうぼくち)です。いずれの森...
2020年11月20日(金)実施 今こそ世界とつながり、サステナブルな未来をつくる! バナナペーパー x SDGs ~キーワードは、グリーン・リカバリ...
東京都に対する緊急事態宣言発令を受け、区の方針に基づき、本講座の第1回は延期とさせていただきます。 ※新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏ま...
※本講座は、新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、オンライン開催(エコプラザ又は自宅等での視聴となります。)に...
2021年12月18日(土)実施 水と空気の実験を通して、グリーン電力(太陽、風力、水力)について学びます。さまざまな実験を体感した後には、人工雪の材...