
- ワークショップ
- 子ども
- 自然共生
- 抽選
【終了しました】【夏休み講座】海藻標本作り
2022年8月3日(水)実施 東京湾に生育する海藻の生態について、図鑑を使いながら学びます。また、学名などをラベルに記入し、オリジナルの海藻標本を作り...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
2022年8月3日(水)実施 東京湾に生育する海藻の生態について、図鑑を使いながら学びます。また、学名などをラベルに記入し、オリジナルの海藻標本を作り...
2022年8月2日(火)実施 電池の種類や、充電式電池には貴重な金属資源が使われていることを学びます。また、充電式電池が回収後どのように処理、再活用さ...
2022年7月30日(土)実施 街路樹などから生えているキノコ、公園の芝生や家のプランターなどからふいに生えてくるキノコを目にしたことはありませんか?...
2022年7月30日(土)実施 植物に関する相談ができる定期イベントです。気温と湿度の高い時期の植物や野菜の手入れなど、お気軽にご相談ください。希望者...
2022年7月27日(水)実施 2021年発行の『ドローダウン 地球温暖化を逆転させる100の方法』という書籍で、ドローダウンとは、地球温暖化の原因と...
2022年7月24日(日)実施 山村留学とは、自然豊かな農山漁村に、小中学生が一年間単位で移り住み、地元小中学校に通いながら、さまざまな体験を積む活動...
2022年8月9日(火)実施 現在、私たちと海の関わり方について、プラスチックの海への流出や魚を獲りすぎたことによる水産資源の減少など、様々な課題があ...
2022年7月16日(土)実施 着なくなったものの、捨てることができずにいる思い出の服はありませんか?そのような服とバイオコークスの技術を使い、ブロー...
2022年7月7日(木)実施 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次報告書では、人間活動の影響で地球が温暖化していることについては「疑う余地...
2022年7月2日(土)実施 普段は捨てている生ごみを、地球にやさしい堆肥に変えることのできる段ボールコンポストについて学びます。その仕組みと作り方の...