
- 受付終了
- レクチャー
- フィールドワーク
- 子ども
- 大人
- 水と緑のうるおい
- 抽選
5/31(土) 9:30~12:00 港区の運河を知ろう!
芝浦を流れる運河にはどのような生きものがすんでいて、どのように生活しているかの観察を交え、水辺の生物多様性を学びます。国連では、2021年から海洋科学...
芝浦を流れる運河にはどのような生きものがすんでいて、どのように生活しているかの観察を交え、水辺の生物多様性を学びます。国連では、2021年から海洋科学...
都会でのミツバチ飼育体験を通して、「人、まち、自然」の関係を学びます。座学はエコプラザにて、都会でミツバチを飼育することの意義を学び、人の暮らしとミツ...
観察会では浜離宮恩賜庭園でキノコの観察を行います。自然豊かな園内では、四季折々のキノコが生える様子を見ることができます。それぞれの特徴や周りの環境との...
ダンボールとオリジナルのLEDランプを使った行灯を作ります。また、ダンボール誕生の歴史やリサイクルについて学びます。ダンボールは90%以上がリサイクル...
キエーロをご存じでしょうか?土に埋めるだけで簡単!土の中に自然に存在する微生物が生ごみを分解してくれる生ゴミ処理方法です。キエーロの仕組みや使用方法、...
ニューヨーク市ブルックリン区の5年生の子どもたちが、プラスチック問題についてリサーチやデータ収集を行い、自分たちの視点で問題の根幹を問い直しながら、地...