
【終了しました】都会のミツバチ飼育を学ぶ展示
2022年9月5日(月)~9月30日(金)実施 都会では整備された公園や家々の鉢花などに様々な花が咲き、ミツバチが蜜を集めるのに適した環境が整っていま...
エコプラザでは、定期的に環境に関わる展示を行っています。
2022年9月5日(月)~9月30日(金)実施 都会では整備された公園や家々の鉢花などに様々な花が咲き、ミツバチが蜜を集めるのに適した環境が整っていま...
2021年10月1日(金)~10月17日(日)実施 農家の夏の収穫期を舞台にした写真の展示です。夏の収穫期は通年で最も多忙を極める季節です。猛烈な...
2021年9月4日(土)~9月26日(日)実施 能や狂言、歌舞伎といった日本の伝統芸能の舞台道具には植物や動物を材料にした物が多くあり、伝統芸能と自然...
2021年8月1日(日)~8月29日(日)実施 FAO(国連食糧農業機関)が2013年に「食用昆虫-食料及び飼料の安全保障に向けて将来の展望」とい...
2021年7月11日(日)~7月25日(日)実施 日本では年間612万トンの食品ロスが発生しており、その中でも284万トンは家庭から出た食品ロスである...
2020年7月より、1階において港区が環境行政の一環として2007年より取組んでいる『みなと森と水ネットワーク会議』についての展示を始めました。『みな...
2021年6月5日(土)~7月7日(水)実施 日本では大量のカサが破棄され、リサイクルできずに埋め立て処理されています。カサの使い捨ての現状や、生産過...
2021年6月25日(金)~7月7日(水)実施 7月7日は七夕です。竹から作った短冊に願いを書いて飾りませんか。来館者はどなたでも参加できます。 ※竹...
2021年5月14日(金)~6月4日(金)実施 「世界のこどもたちが描く地球・環境・未来」というテーマで、環境について、子どもならではの視点で描かれた...
2021年3月19日(金)~3月31日(水)実施 2020年8月から2021年3月まで全8回で開講した「初級木工講座~国産材と日本の森~」の受講生が制...