• 受付前
  • 子ども
  • 大人
  • ごみ・資源循環
  • 抽選

12/8(日) 10:00~15:30 映画「紅花の守人 いのちを染める」上映会&ハンカチの紅花染め

紅花は日本で特別な色とされてきた「あか」の染料や口紅の原料として文化を支えてきました。一度は途絶えた紅花栽培が山形県で復活し、様々な人がその伝統を守るために関わっています。そのような人々を追った映画「「紅花の守人 いのちを染める」を鑑賞し、出演者であり、紅花を大切に育てる長瀬正美氏からお話をうかがいます。その後、紅花を使い木綿のハンカチを染めます。輪ゴムで好きな箇所を絞ることにより、一人一人異なる印象に仕上がります。
レクチャーでは、紅花の生態を始め、多様な生物と共生する農業についてや、紅花染めがなぜ環境負荷が少ないかを学びます。
紅花の栽培や染めに携わる人々の思いと紅花の美しい色を感じ、自然由来のものを身の回りの物に取り入れることの大切さや豊かさを考えます。

日時2024年12月8日(日)10:00~15:30(受付は9:45~) ※12:00~13:30昼休憩
会場港区立エコプラザ
対象港区在住・在勤・在学の小学生以上の方(小学3年生以下は保護者同伴)
※映画上映会のみご参加希望の方は、申込みフォームにて選択(お電話でお申込みの場合はその旨お伝え)してください。
※ワークショップのみのご参加はできません。
講師長瀬 正美氏(出羽もがみべにばなの会 代表)

【プロフィール】
1952年山形市生まれ。地元の高校を卒業後、東京農業大学に進む。在学中、ネパール・インド・アフガニスタン等アジア各地を歩く。現在、トマト、苺、おかひじき、紅花の栽培等を息子夫婦と家族4人で行っている。2000年から、地元の小学校で食育学習の手伝いをしている。

高橋 志津氏(山形県農林水産部園芸大国推進課)
定員20名(抽選)
映画のみ 10名(抽選)
参加費700円(映画のみの方は無料)
持ち物手をふくためのタオル、持ち帰り用の濡れてもよい袋(ハンカチのサイズ…45㎝×45㎝)、汚れてもよい服装、手が汚れるのを避けたい方はビニール手袋
申込み方法10月27日(日)10:00 から11月24日(日)17:00までに、下記の申込みフォーム、またはお電話でお申込みください。申込みフォームからのお申込みは、受付メールを自動送信しておりますが、本イベントへのご参加は抽選にて決定いたします。
当選の方のみ、11月27日(水)までにお知らせいたします。

■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)

※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。


ピックアップ記事