- イベント
- どなたでも
- 水と緑のうるおい
- 申込み不要
【終了しました】緑の相談室~秋の植物の手入れ~
2025年10月26日(日)実施
植物に関する相談ができる定期イベントです。気温が下がり日照時間も短くなる季節です。秋から冬にかけての育て方をアドバイスします。お気軽にご相談ください。希望者には植物の苗の配布も行います。12:00~16:00の間で都合のよい時間にお越しください。
※混雑時にはお待ちいただく場合があります。
※相談時間はお一人最長20分程でお願いいたします。
| 日時 | 2025年10月26日(日)12:00~16:00 |
| 会場 | 港区立エコプラザ |
| 対象 | どなたでも |
| 講師 | 加藤 卓氏(グリーンアドバイザー) |
| 参加費 | 無料 |
【当日の様子】
初めてハーブを育てる際の鉢選びや、パッションフルーツ、ミヤギノハギの摘心の方法、ガジュマルの根の管理、弱っているアオキの回復方法、アサガオの種を蒔く時期などについて相談がありました。夏の時期の成育の様子や暑さの影響で上手く育てられなかったことなど、写真と共にお知らせくださる方もいらっしゃいました。
講師から、植物の原産地と属する気候帯を知ることで、植物が好む環境がわかるとアドバイスがありました。また、肥料の三大要素であるNPK(窒素・リン酸・カリウム)の説明があり、土作りの際は育てている植物の種類と成長目的(葉を茂らせたい、花を咲かせたい、実をつけたいなど)によっての肥料の配合を決めるとよいそうです。
参加者からは「野菜のプランター栽培について種からの育て方を聞きましたが、要点・注意点がわかり、とても参考になりました」「植物ホルモンについて学びたいです」などの感想がありました。植物と土の関係、成長目的に合わせた管理方法などを学ぶ機会となりました。





