- 受付前
- レクチャー
- 子ども
- 大人
- ごみ・資源循環
- 先着
12/7(日) 10:30~12:00 サステナブル×デザインで考えるファッションやブランドの新しいかたち

ファッションはただの「おしゃれ」や「流行」のためのものではなく、人の心を動かす体験や未来を変える選択へと進化しています。サステナブルなファッションビジネスの最新事例を学びます。
ワークでは、自分の服に関する行動を見直し、更に未来のファッションビジネスを思い描き、サステナブルなファッションを「正しいこと」ではなくトレンドや心を動かす仕掛けとして、一緒にデザインの力で考えアイデアを出し合います。
みんなで「サステナブルをもっと楽しくする方法」を考えることで、小さな一歩から大きな一歩へ変える様々な視点を増やしていきましょう。
日時 | 2025年12月7日(日)10:30~12:00(受付は10:15~) |
会場 | 港区立エコプラザ |
対象 | 港区在住・在勤・在学の方を中心とした小学4年生以上の方 (区外の方も参加できます) |
講師 | 中村 晴菜氏(戸板女子短期大学服飾芸術科 講師)![]() 【プロフィール】 商空間において、ディスプレイ・ショーウィンドウ・展示などのデザイン制作を手掛ける。 現在は、戸板女子短期大学や東京モード学園でブランドに関するビジュアル計画やデジタルスキル向上の為、デザインについての講義を行っている。 AI検索が当たり前になった今、アウトプットする力を大切にしている。 https://www.toita.ac.jp/toitapicks/teacher/harunanakamura |
定員 | 20名(先着) |
参加費 | 無料 |
申込み方法 | 11月2日(日)10:00~申込み開始 下記の申込みフォーム、またはお電話でお申込みください。申込みフォームからのお申込みは、受付メールを自動送信しております。定員に達した後の受付については、お断りのメールをお送りすることがございます。そのような連絡メールが届かない場合は、ご参加確定となります。 |
■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)
※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、展示が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。