- ワークショップ
- 大人
- 脱炭素
- 抽選
【終了しました】思い出のボタンでブローチ作り
2022年2月20日(日)実施 着なくなったブラウスやコートに、素敵なボタンが付いていてもったいないと感じることはありませんか?そのようなボタンやハギ...
リデュース、リユース、リサイクルの3R やフードロス対策について考えます。
2022年2月20日(日)実施 着なくなったブラウスやコートに、素敵なボタンが付いていてもったいないと感じることはありませんか?そのようなボタンやハギ...
東京都に対する緊急事態宣言延長に伴い、講師からの申し出により8月26日(木)「乾電池を作ろう~電池リサイクルの必要性~」は中止とさせていただきます。 ...
2021年8月11日(水)実施 水はとても身近な存在であり、私たちの生活にはなくてはならないものです。一方で、あらゆる物質のなかで、もっとも不思議な性...
2021年8月11日(水)実施 水はとても身近な存在であり、私たちの生活にはなくてはならないものです。一方で、あらゆる物質のなかで、もっとも不思議な性...
2021年8月7日(土)実施 普段は捨てている生ごみを、地球にやさしい堆肥に変えることのできる段ボールコンポストについて学びます。その仕組みと作り方の...
2022年10月18日(火)~11月1日(火)実施 茨城県石岡市にある、有畜複合型の農業を営む「暮らしの実験室やさと農場」での循環型農業や自然とともに...
2021年8月2日(月)実施 藍染は古くから世界各地で活用される植物由来の天然染料を使った染物です。一般的な既製品に多く使われる合成染料に比べ、天然...
東京都に対する緊急事態宣言発令に伴い、講師からの申し出により7月29日(木)「乾電池を作ろう~電池リサイクルの必要性~」は延期とさせていただきます。 ...
2021年7月18日(日)実施 海のある港区では温暖化に伴う気候変動との関連性が指摘されている水害リスクを抱えています。区内で場所によっては水深5mに...
2021年6月26日(土)実施 未就学児から小学生までの子ども服の交換会です。子どもが成長し、まだきれいなのに着ることができなくなった服を持ち寄り、交...