• ワークショップ
  • 親子
  • 脱炭素
  • 抽選

【終了しました】くるくるミツロウキャンドルづくり

2022年12月10日(土)実施

100万人のキャンドルナイト2022 コラボレーションイベント

「100万人のキャンドルナイト」は、夏至と冬至の夜の2時間、電気を消してロウソクの灯火の下、一人ひとりが思い思いに過ごし、ちょっと立ち止まって考えてみる時間を提唱しているムーブメントです。この講座では、ミツロウのシートを丸めてキャンドルを作ります。ミツロウは、ミツバチが巣を作るときに分泌するロウで、自然由来であり、環境負荷の低いものです。キャンドルのある生活や、ミツバチのいる環境についての話も交え、資源の大切さや省エネについて考えます。

日時2022年12月10日(土)14:00~15:30(受付は13:45~)
会場港区立エコプラザ
対象港区在住・在学の4歳~小学2年生とその保護者
講師馬場 直子氏(環境=文化NGOナマケモノ倶楽部 事務局長)
定員10組(抽選)
参加費1,000円
持ち物筆記用具、汚れてもよい服装、持ち帰り用のビニール袋
協力akarizm
100万人のキャンドルナイト2022

【当日の様子】
まず最初に、キャンドルについて説明がありました。電気がない時代は、ハゼノキやクジラの油、ミツロウなど、自然由来のものを使用して明かりを灯していたそうです。
しかし、現代で私たちが使うキャンドルの多くは、石油由来のパラフィンを使用するため資源に限りがあり、環境負荷が大きくなっています。
ワークショップでは、ミツロウのシートを手で温め柔らかくし、くるくる丸めてオリジナルのキャンドルを作りました。
最後に、キャンドルナイトについても紹介がありました。毎年夏至と冬至の夜8時から10時までの2時間、電気を消してキャンドルで過ごし、日々当たり前に使っている電気の大切さを見直すことを提案しているそうです。
講座を通して、自然から生まれる資源の重要性や、環境に負荷をかけない暮らしについて考える機会となりました。


ピックアップ記事