![](https://minato-ecoplaza.net/wp-content/uploads/2024/12/e7682124c1ca39d22b7edda57a427bd4-500x500.jpg)
- 受付中
- ワークショップ
- 子ども
- 大人
- 脱炭素
- 抽選
2/2(日) ①10:00~/②14:00~ 樹木の糸でつくる曼荼羅(まんだら)
樹木から糸が作れることを知っていますか?この講座では、樹木からつむがれた糸と木を使い、曼荼羅づくりを体験します。初めての方でも楽しく簡単にでき、神秘を...
省エネ、再生可能エネルギー、ヒートアイランド対策など地球温暖化について考えます。
樹木から糸が作れることを知っていますか?この講座では、樹木からつむがれた糸と木を使い、曼荼羅づくりを体験します。初めての方でも楽しく簡単にでき、神秘を...
見えないところで私たちの生活を支えているパーム油の生産環境と消費のあり方について学ぶステップアップ講座です。Step1では、食品を始め身の回りの多くの...
2024年7月20日(土)実施 関連する講座の受講を通じてテーマの学びを深めるステップアップ講座です。このステップアップ講座では、水素エネルギーについ...
2024年7月6日(土)実施 関連する講座の受講を通じてテーマの学びを深めるステップアップ講座です。このステップアップ講座では、水素エネルギーについて...
2024年3月20日(水・祝)実施 国産材を使って、フタ付きの収納ボックスを作ります。小物入れなど、様々な用途で使用することができます。レクチャーでは...
1月27日(土)、1月28日(日)実施 森と鹿の関係を考えるシンポジウム、ワークショップ、展示を2日にわたって実施します。 ※体調不良により、シンポジ...
2023年12月10日(日)実施 私たちが生活している住宅が快適であることは、環境や健康面で大切な要件です。本講座では、住まいの「温度」や「風」に着目...
2023年12月3日(日)実施 無農薬で育てたホウキモロコシを使って、手のひらサイズの小さな箒を作ります。現代での掃除では主に、掃除機や使い捨てのフロ...
2023年12月3日(日)実施 小さな燃料電池を使って、モーターや電子オルゴールなどを動かす実験をします。燃料電池は、水素と酸素を使って電気を作るため...
2023年11月23日(木・祝)実施 2023年11月30日(木)~12月12日(火)にアラブ首長国連邦のドバイで開催される国連気候変動枠組条約第28...