
ECOキャンパス「富士山をもっと知ろう、楽しもう!」を開催しました
2019年6月1日(土)富士山麓の清掃活動などを続けている認定NPO法人富士山クラブとの共催で、「富士山をもっと知ろう楽しもう」を開催しました。静岡市...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
2019年6月1日(土)富士山麓の清掃活動などを続けている認定NPO法人富士山クラブとの共催で、「富士山をもっと知ろう楽しもう」を開催しました。静岡市...
2019年6月7日(金)実施 「持続可能な開発目標(SDGs)」は2030年までの世界の目標です。SDGsを成功させるには、世界の課題と正しく向き合い...
2019年5月実施段ボールはリサイクル率 が90%以上の優れた環境対応素材です。回収された段ボールは細かくし、水を加えると繊維状に戻り、新しい段ボール...
2019年5月18日(土)実施エコプラザの紹介展示と、「海はCO₂を吸収する実験」のワークショップを行います。また、植物の苗(マンジェリコン、スズメウ...
2019年5月17日(金) 六代目三遊亭圓窓噺指南所(ろくだいめさんゆうていえんそうはなししなんじょ)、江戸っ子連の七立亭逸本(ななつだちていいっぽん...
2019年5月12日(日)実施クスノキは港区内にもある身近な木で、日本で昔から利用されている樟脳(しょうのう・ リップクリームやかゆみ止め、衣類の防虫...
2019年6月16日(日)実施エコプラザのビオトープで植物を見て、触って、匂って、感じたことをみんなで話します。ビオトープで体験したことや学んだことを...
2019年5月6日(月・休)実施甘味料や化粧品の原料などに利用される「はちみつ」。「はちみつ」がどのようにしてできるのか、ミツバチが自然環境や人の営む...
2019年5月11日(土)実施 アメリカ・コロラド州で生まれたシードペーパーは紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだ環境にやさしいリ...
2019年4月29日(月・祝)(公財)日本野鳥の会理事の安西英明氏を講師に迎え、浜離宮恩賜庭園にて「春の野鳥観察会~命の育みと生態系~」を開催しました...