新着図書のご紹介

新しい本が入りました。館内で自由にご覧いただけますので、是非ご来館ください。
※館内の図書は、貸出を行っておりません。予め、ご了承ください。
・『自然保護 No.602 2024年11・12月号 俳句は自然観察! 』(日本自然保護協会)
・『自然保護 No.603 2025年1・2月号 いま里山で起きている危機』(日本自然保護協会)
・『おんしつたんけん かがくのとも2024年12月号 』(福音館書店)
・『山をつくる 東京チェンソーズの挑戦 』(小峰書店)
・『山の向こうから水を引け!地図と地形でわかる日本の川と流域外分水 』(実業之日本社)
・『すいどう 』(福音館書店)
・『雨の日の地下トンネル 』(アリス館)
・『気候変動を学ぼう 変化の担い手になるために 』(合同出版)
・『図解でわかる 14歳からの自然災害と防災 』(太田出版)
・『日本茅葺き紀行 』(農山漁村文化協会)
・『大気汚染のサバイバル 』(朝日新聞出版)
・『海面上昇のサバイバル (2) 』(朝日新聞出版)
・『エネルギー危機のサバイバル(1)』(朝日新聞出版)
・『エネルギー危機のサバイバル(2) 』(朝日新聞出版)
・『有害物質のサバイバル 』(朝日新聞出版)
・『湿地生物のサバイバル 』(朝日新聞出版)
・『手塚治虫の森 』(山と渓谷社)
・『手塚治虫の山 』(山と渓谷社)
・『手塚治虫の動物 』(山と渓谷社)
・『手塚治虫の海 』(山と渓谷社)
・『ドラえもん探究ワールド 自然の脅威と防災 』(小学館)
・『ドラえもんの社会科おもしろ攻略 環境問題とわたしたちのくらし 』(小学館)
・『ドラえもん探究ワールド 食料とおいしさの未来 』(小学館)
・『いきものづきあいルールブック 街から山、川、海まで 知っておきたい身近な自然の法律』(誠文堂新光社 )
・『1日5分で未来が変わる! こどもSDGs大図鑑365 』(実務教育出版)
・『SDGsな生活のヒント 』(創元社)
・『絶滅体験レストラン もしも環境問題が13の飲食店だったら 』(山と渓谷社)
・『植物が彩る切り絵・しかけ図鑑 』(化学同人)
・『海洋を冒険する切り絵・しかけ図鑑 』(化学同人)
・『天空を旅する切り絵・しかけ図鑑 』(化学同人)
・『スロウダウン2 立ち止まってゆっくり調べる40の自然のものがたり 』(化学同人)
・『ゾウは何を聞いてきたの? 』(化学同人)
・『veggy vol.97 2024年12月号 持続可能な食と農』(キラジェンヌ株式会社)
・『ゴミうんち 循環する文明のための未来思考 』(グラフィック社)
■おすすめ図書のご紹介
「ずかん・マンガがくしゅう本」コーナーを設けました。
人気のサバイバルシリーズやドラえもん、ジブリ作品など子どもも大人も楽しめる書籍です。
お立ち寄りの際に、ぜひ手に取ってみてください。


