• 受付終了
  • ワークショップ
  • 親子
  • 脱炭素
  • 先着

12/3(日) 11:00~12:00 親子で水素エネルギーを体感しよう!

小さな燃料電池を使って、モーターや電子オルゴールなどを動かす実験をします。燃料電池は、水素と酸素を使って電気を作るため、発電の際に二酸化炭素を出さず、環境負荷の少ないクリーンな発電方法として注目されています。この講座では、燃料電池の実験やレクチャーを通じて、普段の生活で使っている電気の発電方法や、未来のエネルギーと言われている水素エネルギーや燃料電池の特徴について学びます。地球温暖化を防ぐために私たちができることを親子で一緒に考えてみませんか?

※レクチャーは、高学年向けの内容です。

ご利用者のみなさまへ」をご一読の上、ご参加ください。

日時2023年12月3日(日)11:00~12:00(受付は10:45~)
会場港区立エコプラザ
対象港区在住・在学の小学生とその保護者
講師市川 真理氏(東京ガス株式会社 次世代教育センター 副センター長)
定員15組(抽選)
参加費無料
持ち物筆記用具

■お問い合わせ■
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30~20:00)

※天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。


ピックアップ記事