- イベント
- どなたでも
- 自然共生
- 申込み不要
【終了しました】緑の相談室~秋の植物の手入れ~
2022年10月23日(日)実施 植物に関する相談ができる定期イベントです。気温が下がり日照時間も短くなる季節です。温かい時期に勢いよく育った植物も変...
エコプラザでは、子どもも大人も環境について学べる色々なイベントを用意しています。
大きく分けて4つのテーマを掲げています。
エコプラザで学べる4つのテーマ
①「脱炭素型社会」・・・省エネ、再生可能エネルギー、ヒートアイランド対策など地球温暖化について考える
②「自然共生型社会」・・・生物多様性、緑化推進や緑の保護など人間と自然の共生について考える
③「循環型社会」・・・リデュース、リユース、リサイクルの3Rやフードロス対策について考える
④「SDGs」・・・2030年までの持続可能な開発目標について考える
2022年10月23日(日)実施 植物に関する相談ができる定期イベントです。気温が下がり日照時間も短くなる季節です。温かい時期に勢いよく育った植物も変...
2022年10月22日(土)実施 服の素材となるコットンの栽培には、世界でもっとも農薬が使われていると言われており、生産地の土壌や地下水の汚染が問題と...
2022年10月26日(日)実施 バイオミメティクスという言葉を知っていますか?日本語では「生物模倣」という意味で、生きものの形や能力をヒントに新たな...
2022年12月5日(月)~12月25日(日)実施 港区が水環境改善を進める古川では、様々な野鳥を目にすることができます。この展示では、古川で見られる...
2022年10月2日(日)実施 蚕(カイコ)は成長の途中で繭(まゆ)を作ります。人はその繭を使って絹などを作ります。汚れたり、途中で切れてしまったくず...
2022年10月15日(土)実施 秋冬も虫を主食にする鳥は、南の国に渡っていきます。一方、鳥に食べられることで種子を散布する木の実は、色づくことで鳥に...
2022年9月25日(日)実施 日常的な防災対策はエコな暮らしにつながっています。例えば、太陽光発電への切替や家庭菜園などは、環境に負荷をかけない暮ら...
2022年9月18日(日)実施 エコプラザで収穫したコウゾと四万十川源流の和紙原料と土、身近な草花を使い、絵を描くように紙をすきます。エコプラザのビオ...
2022年9月14日(水)実施 藻場とは海藻や海草が生い茂った場所で、それらの植物は成長する際に、大気中にある二酸化炭素を吸収(ブルーカーボン)します...
100万人のキャンドルナイト2024 コラボレーションイベント 冬の夜にキャンドルのぬくもりを感じながら、エネルギーについて考えてみませんか?「100...