
- レクチャー
- 大人
- 水と緑のうるおい
- 先着
【終了しました】エコツーリズムのはじめ方
2025年3月16日(日)実施 エコツーリズムをご存じですか?実は近年、有名な観光地に人が集中してしまい、ゴミや騒音の問題、地域固有の動植物への影響な...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
2025年3月16日(日)実施 エコツーリズムをご存じですか?実は近年、有名な観光地に人が集中してしまい、ゴミや騒音の問題、地域固有の動植物への影響な...
2025年3月15日(土)実施 見えないところで私たちの生活を支えているパーム油の生産環境と消費のあり方について学ぶステップアップ講座です。step3...
2025年3月8日(土)実施日本各地で捨てられてしまう食材を救出し、おいしい料理に変身させる試みを追ったドキュメンタリー映画の上映会です。「もったいな...
2025年3月2日(日)実施 見えないところで私たちの生活を支えているパーム油の生産環境と消費のあり方について学ぶステップアップ講座です。step3で...
2025年2月26日(水)実施 港区では、国産木材を活用する先進的な仕組みがあることを知っていますか?区内で建てられる一定の条件以上の建物は、一部に国...
2025年2月27日(木)実施 毎月、幼児を対象に、廃材や身近な自然素材を使って、親子でエコ体験をしています。2月のテーマは「プラスチック」です。プラ...
2025年2月23日(日)実施「富士山の日(2月23日)」に日本とネパールの友好親善、環境問題などをテーマにした講演とシンポジウムを開催します。 Ⅰリ...
2025年2月22日(土)実施 着なくなったものの、捨てることができずにいる思い出の服や布などはありませんか?それらを組み合わせ、江戸時代から続く、小...
2025年2月19日(水)実施 この講座は、「ごみ問題」「フェアトレード」「再生可能エネルギー」「森と海」「コミュニティ」など、様々な視点から環境問題...
2025年2月16日(日)実施見えないところで私たちの生活を支えているパーム油の生産環境と消費のあり方について学ぶステップアップ講座です。 Step2...