 
							- ワークショップ
- イベント
- 子ども
- 環境全般
- 抽選
【終了しました】 エコプラザ夏まつり2022
2022年8月6日(土)実施 楽しく環境のことを学べるイベントを開催します。ワークショップでモノ作りをしたり、折り紙手裏剣で遊べるコーナーや、環境クイ...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
 
							2022年8月6日(土)実施 楽しく環境のことを学べるイベントを開催します。ワークショップでモノ作りをしたり、折り紙手裏剣で遊べるコーナーや、環境クイ...
 
							2022年6月25日(土)実施 エコプラザのビオトープで植物を見て、触って、感じたことをみんなで話し、ビオトープについて学びます。乾燥させた植物の粉を...
 
							2022年6月14日(火)実施 「SDGs(Sustainable Development Goals)」は、暮らしや地域、世界を持続していけるよう、...
 
							2024年12月11日(水)実施 この講座は、「ごみ問題」「フェアトレード」「再生可能エネルギー」「森と海」「コミュニティ」など、様々な視点から環境問...
 
							荒天が予想されるため、本講座は中止とさせていただきます。 歴史ある浜離宮恩賜庭園で秋の植物や生きものの観察会をします。海水と淡水が流れる特殊な環境の庭...
 
							2022年5月21日(土)実施 エコプラザの紹介展示と、植物の苗の配布、「緑のなんでも相談コーナー」を開設します。植物の育て方や園芸についてのご相談を...
 
							2022年5月11日(水)実施 市民の力で発電所を作り、地域の中でエネルギーを地産地消する「市民電力」の取組から、ローカルな社会の在り方を変えていこう...
 
							2022年5月8日(日)実施 植物に関する相談ができる定期イベントです。園芸や菜園を始めるのに適したこの時期に、植物や野菜の手入れなど、お気軽にご相談...
 
							2022年4月23日(土)実施 家庭で使われなくなったマグカップやジャムの空きビンなどの容器を、観葉植物の鉢としてリユースします。植え付けには土ではな...
 
							2022年5月~11月実施 ビオトープには、都会の生き物や自然環境など、子どもが学べる材料がたくさんあります。生き物の観察方法や、生き物が過ごしやすい...