- ワークショップ
 - 大人
 - 自然共生
 - 抽選
 
【終了しました】真綿作り~エコプラザで育てたカイコの繭を使う~
2021年11月13日(土)実施 真綿(まわた)はカイコの繭から作られる綿で、木綿よりも古くから日本で生産されています。形や色が美しく整った正繭(せい...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
							2021年11月13日(土)実施 真綿(まわた)はカイコの繭から作られる綿で、木綿よりも古くから日本で生産されています。形や色が美しく整った正繭(せい...
							2021年11月3日(水・祝)実施 日本の森林は約5割が天然林、約4割が人工林、残りは竹林と伐採跡地など高木のない無立木地 (むりゅうぼくち)です。森...
							2021年12月4日(土)実施 カイコは昆虫で、チョウやガの仲間です。これらの昆虫は生まれてから、卵→幼虫→サナギ→成虫と4回姿を変えます。このことを...
							2021年10月30日(土)実施 私たちの生活を彩る化粧品は、環境と密接につながっています。例えば、ファンデーションなどに含まれるシリコーン(ケイ素を...
							2021年10月17日(日)実施 植物に関する相談ができる定期イベントです。ちょっとしたコツを知れば、どなたでも花や野菜作りを楽しめます。気温が下がり...
							2022年2月20日(日)実施 着なくなったブラウスやコートに、素敵なボタンが付いていてもったいないと感じることはありませんか?そのようなボタンやハギ...
							2021年10月16日(土)実施 服や寝具を買うときに「オーガニックコットン」を見かけたことはありませんか?コットン(綿花)は、成長過程で二酸化炭素を...
							2021年10月8日(金)実施 欧州を中心に新型コロナウィルスからの復興にあたり、気候変動や環境対策を重点に持続可能な社会を再構築していこうという考え...
							2021年10月3日(日) エコプラザで収穫したコウゾと四万十川源流の和紙原料と土、身近な草花を使い、絵を描くように紙を漉きます。エコプラザのビオトー...
							2022年4月14日(木)実施 森の知識と木工技術を学ぶ連続講座の説明会です。木材が生まれる森林の環境について学び、森づくりに貢献する国産材を日常に取...