
- 受付終了
- ワークショップ
- 子ども
- 水と緑のうるおい
- 抽選
【夏休み講座】8/19(火) 13:30~15:00 これでバッチリ自由研究!~水のふしぎサイエンスラボ~
水はとても身近な存在であり、私たちの生活にはなくてはならないものです。一方で、あらゆる物質のなかで、もっとも不思議な性質をもっていると言われています。...
エコプラザでは、子どもも大人も環境について学べる色々なイベントを用意しています。
大きく分けて4つのテーマを掲げています。
水はとても身近な存在であり、私たちの生活にはなくてはならないものです。一方で、あらゆる物質のなかで、もっとも不思議な性質をもっていると言われています。...
竹を小刀で削って箸を作ります。時間が余った場合はバターナイフの制作も可能です。丸い竹を割って、箸の材料を作るところから体験します。竹は古くから、かごや...
私たちの心臓はどのような音をたてて動いているのでしょうか?また、音の正体は何でしょうか?オリジナルの聴診器を作り、実際に様々な音を聞きながら確かめます...
本物のウニの殻を使ったランプを作ります。LED電球を使用するため、長く使うことができます。装飾のパーツには、海岸に流れ着いたシーグラス(波に揉まれるこ...
身近な食材を使い、ブラックライトで光るスライムを作ります。触れ方による硬さの変化を楽しみましょう。また、私たちのからだ作りに大切な栄養について学びます...
エコプラザと区内の屋上菜園を使って野菜を栽培します。普段食べている野菜がどのように育つか知っていますか?種まきや間びきなどの世話、そして収穫を通じて植...
持続可能な社会の実現を目指し、カーボンニュートラル達成に向けた街づくりを推進しているフィンランドの中南部にあるユバスキュラ市でGreen Hydrog...
歴史ある浜離宮恩賜庭園で初秋の植物や生きものの観察会をします。海水と淡水が流れる特殊な環境の庭園が織り成す自然に触れ、身近な自然環境について学びます。...
森の知識と木工技術を学ぶ連続講座(全6回)です。日本の里山をテーマにしたレクチャーとワークショップが中心です。また、木材が生まれる森林の環境と、森づく...
お気に入りの服で、穴があいてしまったり、破けて着なくなってしまった服や、いつか直そうと思い、手付かずになっている服はありませんか?チクチク一緒に縫う会...