
施設からのお知らせ
- 2025年7月1日 【NEW!】8月イベントカレンダーをupしました。
- 2025年6月20日 【NEW!】夏休み講座の申込みについてをupしました。
- 2025年5月16日 【NEW!】エコぷらっとvol.14を発行しました。
子どもも大人も環境について学べる色々なイベントを用意しています。

- 受付終了
- レクチャー
- ワークショップ
- 子ども
- 水と緑のうるおい
- 抽選
5月~11月 10:30~12:00 【全6回】こども自然教室
エコプラザと区内の屋上菜園を使って野菜を栽培します。普段食べている野菜がどのように育つか知っていますか?種まきや間びきなどの世話、そして収穫を通じて植...

- ワークショップ
- 親子
- 脱炭素
- 先着
【終了しました】はじめてのエコプラザ おやこ木工教室
2025年7月5日(土)実施 国産材のスギを使い、ブックスタンドを作ります。仕切りの位置や形はお好みで変えることができます。また、木が育って私たちのも...

- 受付終了
- ワークショップ
- 子ども
- 大人
- ごみ・資源循環
- 抽選
7/6(日) 10:30~12:00 行灯をつくろう!~ダンボールのリサイクルを学ぶ~
ダンボールとオリジナルのLEDランプを使った行灯を作ります。また、ダンボール誕生の歴史やリサイクルについて学びます。ダンボールは90%以上がリサイクル...

- 受付中
- イベント
- どなたでも
- ECM
- 環境全般
- ごみ・資源循環
- 先着
7/6(日)13:00~15:00 チクチク一緒に縫う会~みんなで自由に服のリペア・リメイクをしてみよ...
お気に入りの服で、穴があいてしまったり、破けて着なくなってしまった服や、いつか直そうと思い、手付かずになっている服はありませんか?チクチク一緒に縫う会...

- 受付終了
- レクチャー
- ワークショップ
- 子ども
- 大人
- ごみ・資源循環
- 抽選
6月~8月 18:30~20:00/11:00~12:30 【全5回】都会のミツバチ飼育講座
都会でのミツバチ飼育体験を通して、「人、まち、自然」の関係を学びます。座学はエコプラザにて、都会でミツバチを飼育することの意義を学び、人の暮らしとミツ...

- 受付中
- レクチャー
- 子ども
- 大人
- ごみ・資源循環
- 先着
7/12(土) 13:30~15:00 キエーロで生ゴミもにおいもキエール
キエーロをご存じでしょうか?土に埋めるだけで簡単!土の中に自然に存在する微生物が生ごみを分解してくれる生ゴミ処理方法です。キエーロの仕組みや使用方法、...

- 受付終了
- イベント
- 子ども
- 大人
- ごみ・資源循環
- 先着
7/21(月・祝) 13:30~16:00 映画『マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年...
ニューヨーク市ブルックリン区の5年生の子どもたちが、プラスチック問題についてリサーチやデータ収集を行い、自分たちの視点で問題の根幹を問い直しながら、地...

- ワークショップ
- イベント
- どなたでも
- 環境全般
- 申込み不要
8/2(土) 10:00~15:00 エコプラザ夏まつり2025
楽しく環境のことを学べる夏の恒例イベントです。モノ作り、ウクレレの演奏、映画鑑賞、生きものの観察など楽しいブースをたくさんご用意しています。夏休みの1...

- 受付前
- レクチャー
- ワークショップ
- 子ども
- 生物多様性
- 抽選
【夏休み講座】8/3(日) 13:30~15:00 これでバッチリ自由研究!〜生きものの感じる力を体験...
コウモリやヘビは、超音波や赤外線など、目には見えないものを感じる力を持っています。この講座では、赤外線センサーを使った実験を行い、生きものの“感じる力...

- 受付中
- レクチャー
- 大人
- 脱炭素
- 先着
8/5(火) 18:30~20:00 はじめてのペロブスカイト太陽電池!~私たちの暮らし、どう変わる?~
※小学生から参加できますが、講座の内容は大人向けです。ご了承の上、お申込みください。 再生可能エネルギーの活用は、環境負荷を減らすための重要な選択肢の...
エコプラザでは、定期的に環境に関わる展示を行っています。

絵本作家多屋光孫の廃材・コラージュリサイクルアート作品展
2025年7月1日(火)~7月27日(日)9:30~20:00(初日は15:00から 最終日は15:00まで) SDGsに関連する絵本も出版している多...

ようこそ、生きものたちの世界へ!展
2025年8月4日(月)~8月31日(日)9:30~20:00(最終日は17:00まで) 私たちと同じ地球、同じ日本に生きる、身近な生きものたちの写真...

身近なガラスのみらい展~地域に根差すサーキュラーエコノミーづくり~
2025年9月2日(火)~9月23日(火・祝)9:30~20:00 身の回りにたくさんあるガラスはどのように作られているのでしょうか?原料となる天然の...
「ECM」(EcoPlaza Community Members/エコプラザ コミュニティ メンバーズ)
エコプラザの指定講座(ECMメンバー育成対象講座)を修了した方を中心に、学んだ知識を活かし積極的に社会に貢献していただくための会員制の環境活動グループです。会員登録することで、環境知識向上を図るためにエコプラザで自主活動ができます。また、港区民への環境啓発のため、エコプラザでボランティア、エコ活動の提案、企画などの支援を行います。

- 受付中
- イベント
- どなたでも
- ECM
- 環境全般
- ごみ・資源循環
- 先着
7/6(日)13:00~15:00 チクチク一緒に縫う会~みんなで自由に服のリペア・リメイクをしてみよ...
お気に入りの服で、穴があいてしまったり、破けて着なくなってしまった服や、いつか直そうと思い、手付かずになっている服はありませんか?チクチク一緒に縫う会...

- イベント
- どなたでも
- ECM
- 環境全般
- 先着
【終了しました】チクチク一緒に縫う会~みんなで自由に服のリペア・リメイクをしてみよう~
2025年4月~5月 実施 お気に入りの服で、穴があいてしまったり、破けて着なくなってしまった服や、いつか直そうと思い、手付かずになっている服はありま...

- イベント
- どなたでも
- ECM
- 環境全般
- 先着
【終了しました】チクチク一緒に縫う会~みんなで自由に服のリペア・リメイクをしてみよう~
2025年2月9日(日)、3月15日(土)実施お気に入りの服で、穴があいてしまったり、破けて着なくなってしまった服や、いつか直そうと思い、手付かずにな...

- フィールドワーク
- 大人
- 水と緑のうるおい
- 先着
【開催中止】3/16(日) 14:00~16:00 みなと、歩いて再発見vol.15~東京タワー周辺の自然と...
荒天が予想されるため、本講座は中止とさせていただきます。 養成講座を修了したまち歩きボランティアの講師と一緒に歩いて港区の環境の素晴らしさを再発見する...