【終了しました】 リサイクル折り紙アート

2020年1月31日(金)実施
新聞紙や裏紙をリサイクルして、蝶の折り紙アート作品を作ります。蝶を折り、スプレーや墨ぼかし、クラッキングというひび模様をつける技法などを施し、模様を描きます。段ボールフレームと合わせて、レリーフ状の作品に仕上げます。アート作品作りを通じて、リサイクルの大切さについて学びます。
※クラッキングとは… 専用の塗料を塗ることによって意図的にひび割れを作り、長年使い込まれたような味を出すエイジング加工の一種です。
日時 | 2020年1月31日(金)18:30~20:00(受付は18:15~) |
会場 | 港区立エコプラザ |
対象 | 港区在住・在勤・在学の18歳以上の方 |
講師 | 虹丸氏(ダンボールアーティスト)![]() |
定員 | 20名(抽選) |
参加費 | 500円 |
持ち物 | エプロンもしくは汚れてもいい服装、持ち帰り用の袋 |
【 当日の様子 】
段ボールは100%リサイクル可能な包装材で、国内では約95%以上が回収されています。段ボールの原材料の約9割は、回収した段ボールが使われています。新聞紙や古紙は約82%が回収され、そのうちの約64%がリサイクルされています。一般的に、紙は木材(パルプ材)から作られます。リサイクルを進めることで、新たに投入される木材の量を減らすことができ、森林資源の持続可能な利用に貢献できると説明がありました。
その後、新聞紙や裏紙をリサイクルして、蝶の折り紙アートを作成しました。
アート作品作りを通じて、リサイクルの大切さについて学ぶ機会となりました。