• ワークショップ
  • 子ども
  • 大人
  • 自然共生
  • 抽選

【終了しました】真綿でマフラーを作ってみよう!

2022年10月2日(日)実施

蚕(カイコ)は成長の途中で繭(まゆ)を作ります。人はその繭を使って絹などを作ります。汚れたり、途中で切れてしまったくず繭から絹を作ることはできませんが、真綿(まわた)はそのような繭からも作ることができます。
本講座では、草木染で自然の色に染めた真綿を使ってマフラー作りを体験し、生物との共存、自然循環について学びます。

10月1日(土)12:00~10月16日(日)17:00の期間に関連展示を行います。1日(土)は上映会とギャラリートークを実施します。
詳細はこちらをご覧ください。

日時2022年10月2日(日)①10:00~12:00 ②14:00~16:00(受付は各回15分前~)
会場港区立エコプラザ
対象①港区在住・在学の小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
②港区在住・在勤・在学の中学生以上の方
講師繭玉キャラバン
定員各10名(抽選)
参加費2,000円
持ち物筆記用具

【当日の様子】
蚕の繭(まゆ)は捨てるところがないと言われます。生糸の製造に適さないくず繭と呼ばれる、つぶれたり、汚れた繭ども、真綿にすることができます。ワークショップでは、袋真綿(繭を伸ばし、複数の繭を重ね袋状の綿にしたもの)を使用してマフラーを作りました。色とりどりの真綿は、茜、丁子(ちょうじ)、藍、玉ねぎ、栗など自然の植物を混ぜ合わせて染められたそうです。様々な色の真綿を更に引っ張り、重ねて、タピオカでできた糊で固定しました。
講座を通して、生物の命をいただいて作るものの大切さ、無駄を出さずに使い切ることの大切さを学びました。


ピックアップ記事