
- レクチャー
- 大人
- 気候変動
- 先着
【終了しました】今日からできるほったらかし栽培~地球にも身体にも優しい野菜の育て方~
2024年10月10日(木)実施 私たちの健康に欠かせない野菜や果物ですが、今年は、天候不順による不作や価格高騰などで、手に入りにくい状況が続いていま...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
2024年10月10日(木)実施 私たちの健康に欠かせない野菜や果物ですが、今年は、天候不順による不作や価格高騰などで、手に入りにくい状況が続いていま...
2024年11月30日(土)実施 東京ポートシティ竹芝で展開している「竹芝新八景」には、ミツバチの養蜂場が設置されており、オフィスビルでの養蜂に取組ん...
2024年9月29日(日)実施 エコプラザで収穫したコウゾと四万十川源流の和紙原料と土、身近な草花を使い、絵を描くように紙をすきます。エコプラザのビオ...
2024年9月28日(土)実施 伝統技術の紙すきから生まれる和紙は、海外の歴史ある絵画等の修復にも使われ品質は世界で認められています。紙すきの伝統技術...
2024年9月26日(木)実施 毎月、幼児を対象に、廃材や身近な自然素材を使って、親子でエコ体験をしています。9月は水に浸して柔らかくした古紙を使って...
2024年10月5日(土)実施 港区は日本でも有数のオフィス街である一方、芝公園、旧芝離宮恩賜庭園などがあり、都心にもかかわらず自然が豊かな地域でもあ...
2024年9月23日(月・休) 歴史ある浜離宮恩賜庭園で秋の植物や生きものの観察会をします。海水と淡水が流れる特殊な環境の庭園が織り成す自然に触れ、身...
2024年9月22日(日・祝)実施 エコプラザのビオトープを中心に自然観察をしたり、館内で飼育している生きものに触れるキッズクラブの活動日です。今回は...
2024年9月21日(土)実施 キノコの不思議な生態と、地球環境に大きく関係する驚きの役割や可能性について学ぶステップアップ講座です。step1では、...
2024年11月23日(土)実施 歴史ある浜離宮恩賜庭園で秋の植物や生きものの観察会をします。海水と淡水が流れる特殊な環境の庭園が織り成す自然に触れ、...