
- レクチャー
- 子ども
- 低炭素
- 抽選
【終了しました】中学生のための自然エネルギー講座~太陽と風を電気に変える仕組み~
2020年8月8日(土)実施 私たちの生活に欠かすことのできない電気の多くは、化石燃料を燃やすことで作られています。しかし、発生する二酸化炭素(温室効...
省エネ、再生可能エネルギー、ヒートアイランド対策など地球温暖化について考えます。
2020年8月8日(土)実施 私たちの生活に欠かすことのできない電気の多くは、化石燃料を燃やすことで作られています。しかし、発生する二酸化炭素(温室効...
2020年7月16日(木)実施 森の知識と木工技術を学ぶ初心者大歓迎の連続入門講座の説明会です。木材が生まれる森林の環境について学び、森づくりに貢献す...
2021年6月17日(木)実施 森の知識と木工技術を学ぶ連続講座の説明会です。講座では木材が生まれる森林の環境について学び、国産材を日常に取り入れる方...
木で作られた楽器をテーマに、「黒色すみれ」のレクチャーと演奏を併せた音楽会を開催します。黒色すみれは、アコースティックの音色を大切にし、クラシック音楽...
※新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、 感染の拡大を防止するため、 開催を中止(順延)しました。 港区の環境の素晴らしさを区民ボランテ...
2020年8月22日(土)実施 国産材を使って、ゲーム遊具‘スマートボール’を作ります。国産材が使われなくなった原因や、国産材を使うことがどのように森...
2020年11月14日(土)実施 水と空気のパフォーマンスを通して、グリーン電力(太陽光、風力、水力)について学びます。更に近年、大きな環境問題になっ...