
- ワークショップ
- 子ども
- 循環型
- 抽選
【終了しました】乾電池を作ろう~電池リサイクルの必要性~
2020年8月6日(木)実施 電池の種類や、充電式電池には貴重な金属資源が使われていることを学びます。また、その資源の再活用についてもお話しします。オ...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
2020年8月6日(木)実施 電池の種類や、充電式電池には貴重な金属資源が使われていることを学びます。また、その資源の再活用についてもお話しします。オ...
2020年8月2日(日)実施プラスチックによる海洋汚染が世界中で問題になっています。利用後、きちんと処理されずに流出したプラスチックのほとんどが、最終...
2020年8月2日(日)実施東京都の御蔵島は、世界一のオオミズナギドリの営巣地ですが、近年は人間の活動によりオオミズナギドリが急減しています。生態系の...
2020年9月15日(火)実施 SDGsのゴールとなっている2030年までの残りの10年は「行動の10年」と言われています。しかし、今もなお「SDGs...
2020年7月17日(金)実施ファッションと環境保全の関係について考える全4回の講座です。服の製造過程や廃棄時には、環境や人に大きな負荷をかけていると...
2020年7月18日(土)実施 2020年7月、9月、12月、2021年3月に実施予定 野菜、草花、樹木、観葉植物、昆虫などの相談を受付ます。季節ごと...
※新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、 感染の拡大を防止するため、 開催を中止(順延)しました。 2020年4月、9月、12月、202...
2020年2月21日(金)実施 食品や化粧品の原材料名に表示されている「植物油」の多くは、「パーム油」のことを指し、生産量は世界的に増えています。サラ...
※新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、 感染の拡大を防止するため、 開催を中止(順延)しました。 里山には私たちの生活環境を守るさまざ...
※新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、 感染の拡大を防止するため、 開催を中止(順延)しました。 季節の植物と間伐材などの自然素材を利...