
- レクチャー
- 大人
- SDGs
- 先着
【開催中止】9/11(金) 18:30~20:00 ファッション業界における環境保全vol.2~世界の取組と...
※講師の体調不良により、9月11日(金)「ファッション業界と自然の関わりvol.2~世界の取組と日本の現状~」は中止とさせていただきます。 ファッショ...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
※講師の体調不良により、9月11日(金)「ファッション業界と自然の関わりvol.2~世界の取組と日本の現状~」は中止とさせていただきます。 ファッショ...
2020年9月5日(土)実施 台風の後などに、壊れたカサが道端に捨てられている光景を目にしたことはありませんか。日本では大量のカサが破棄され、リサイク...
2020年8月30日(日)実施 地球温暖化や異常気象により、地球の環境は大きく変わってきています。この講座では、宇宙からの視点で、現在の地球環境や気候...
この講座では、ペットボトルを使った雲づくりやマシュマロを使った気圧の実験、天気に関するクイズを通して、気象について学びます。
2020年8月23日(日)実施 化学染料は有害物質を含んだ排水が出ることで環境汚染につながりますが、野菜などの自然素材を使った染め物は環境負荷が少ない...
東京都に対する緊急事態宣言延長に伴い、講師からの申し出により9月11日(土)「早秋の自然観察会」は中止とさせていただきます。 ※新型コロナウイルス感染...
2020年11月7日(土)実施 私たちが普段着ている衣服の素材となる綿の栽培には、世界でもっとも農薬が使われていると言われており、生産国の土地や地下水...
2020年8月19日(水)実施 水はとても身近な存在であり、私たちの生活にはなくてはならないものです。一方で、あらゆる物質のなかで、もっとも不思議な性...
2020年8月19日(水)実施 水はとても身近な存在であり、私たちの生活にはなくてはならないものです。一方で、あらゆる物質のなかで、もっとも不思議な性...
2020年8月8日(土)実施 私たちの生活に欠かすことのできない電気の多くは、化石燃料を燃やすことで作られています。しかし、発生する二酸化炭素(温室効...