
- レクチャー
- どなたでも
- 自然共生
- 先着
【終了しました】都会の養蜂~ミツバチでつなげる地域の環~
2020年9月20日(日)実施 港区芝の養蜂活動を指導している講師が都会の養蜂についていろいろな角度からお話をします。ミツバチの飼育は自然とのつながり...
エコプラザで行われた講座やイベントの開催レポートを掲載しています。
2020年9月20日(日)実施 港区芝の養蜂活動を指導している講師が都会の養蜂についていろいろな角度からお話をします。ミツバチの飼育は自然とのつながり...
2020年11月21日(土)実施 港区の環境の素晴らしさを区民ボランティアの講師と一緒に実際に歩いて再発見するシリーズの8回目です。歴史的建造物と豊か...
※新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、 感染の拡大を防止するため、 開催を中止(順延)しました。 環境ボランティアの活動とは何か。身近...
2020年2月9日(日)実施 印刷も環境に配慮した取組をしています。紙やインキなどの仕様、印刷方法などで発生する環境負荷をできるだけ少なくする方向に変...
※新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、 感染の拡大を防止するため、 開催を中止(順延)しました。 消防士が環境と防災について、東京都か...
2020年2月16日(日)実施 東京都世田谷区にある「一般財団法人進化生物学研究所」には、世界各地で調査、収集した貴重な動植物のコレクションが一堂に...
2020年2月27日(木)実施生のグリーン系の植物を使ったオーナメント(壁飾り)作りのワークショップです。エネルギー負荷のかからない自然の素材だけを使...
2020年1月31日(金)実施 新聞紙や裏紙をリサイクルして、蝶の折り紙アート作品を作ります。蝶を折り、スプレーや墨ぼかし、クラッキングというひび模様...
2020年7月16日(木)実施 森の知識と木工技術を学ぶ初心者大歓迎の連続入門講座の説明会です。木材が生まれる森林の環境について学び、森づくりに貢献す...
2021年6月17日(木)実施 森の知識と木工技術を学ぶ連続講座の説明会です。講座では木材が生まれる森林の環境について学び、国産材を日常に取り入れる方...