- ワークショップ
- 親子
- 脱炭素
- 先着
【終了しました】親子で水素エネルギーを体感しよう!
2023年2月25日(土)実施 小さな燃料電池を使って、モーターや電子オルゴールなどを動かす実験をします。燃料電池は、水素と酸素を使って電気を作るため...
エコプラザでは、子どもも大人も環境について学べる色々なイベントを用意しています。
大きく分けて4つのテーマを掲げています。
エコプラザで学べる4つのテーマ
①「脱炭素型社会」・・・省エネ、再生可能エネルギー、ヒートアイランド対策など地球温暖化について考える
②「自然共生型社会」・・・生物多様性、緑化推進や緑の保護など人間と自然の共生について考える
③「循環型社会」・・・リデュース、リユース、リサイクルの3Rやフードロス対策について考える
④「SDGs」・・・2030年までの持続可能な開発目標について考える
2023年2月25日(土)実施 小さな燃料電池を使って、モーターや電子オルゴールなどを動かす実験をします。燃料電池は、水素と酸素を使って電気を作るため...
2023年2月21日(火)実施 港区では、区内で建設される建物に地域産木材を使用し、国産木材利用を推進するみなとモデル二酸化炭素固定認証制度という先進...
2023年1月25日(水)実施 小さくなったり、折れてしまったクレヨンを溶かして、カラフルで楽しいクレヨンによみがえらせます。そのクレヨンで、段ボール...
2023年1月27日(金)実施 グリーンアドバイザーとして活動する講師が、植物についてよく受ける質問やお悩みを講義形式でご紹介します。寒い冬の管理のポ...
2023年1月21日(土)実施 私たちが日常生活で使うスキンケア用品や化粧品は、原料によっては環境に負荷をかけている場合があります。例えば、化粧水など...
2023年1月14日(土)実施 未就学児から小学生までの子ども服の交換会です。子どもが成長し、まだきれいなのに着ることができなくなった服を持ち寄り、交...
2022年12月18日(日)実施 金継は室町時代頃から行われている、瀬戸物などの修理法です。金継の歴史や、日本での漆の植林状況と接着剤として使われるそ...
2022年12月11日(日)実施 日本の森林は約5割が天然林、約4割が人工林、残りは竹林と伐採跡地など高木のない無立木地 (むりゅうぼくち)です。森林...
2022年12月10日(土)実施 100万人のキャンドルナイト2022 コラボレーションイベント 「100万人のキャンドルナイト」は、夏至と冬至の夜の...
2022年12月7日(水)実施 競馬は華やかなレースで私たちを楽しませてくれますが、そこで活躍できる馬は競走馬全体のうちのほんの一握りです。毎年何千頭...