
- ワークショップ
- どなたでも
- 自然共生
- 抽選
【終了しました】里山BONSAI作り~レクチャーとワークショップ~
里山には私たちの生活環境を守るさまざまな役割がありますが、手入れがされなくなり、その役割が果たせなくなってきています。里山が放置されるようになった背景...
里山には私たちの生活環境を守るさまざまな役割がありますが、手入れがされなくなり、その役割が果たせなくなってきています。里山が放置されるようになった背景...
※新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、イベントが中止・変更になる場合がございます。最新情報はホームページにて...
2020年12月20日(日)実施 メダカを観察し、魚の体の仕組みを学び、ボトルアクアリウムを作ります。生きものの生活の様子や、食物連鎖について学び、生...
2020年12月12日(土)実施 今年収穫した”イグサ”を使用して正月飾りを作るワークショップです。イグサは希少な国産の泥染め加工していないものを使い...
2020年9月~12月実施 エコプラザの屋上菜園で野菜を栽培したり、ビオトープで昆虫と植物の生態を観察して都会の環境を学び、身近な自然について興味と知...
2020年11月29日(日)実施 歴史ある浜離宮恩賜庭園で秋から冬にかけて見られる植物や生きものの観察会をします。海水と淡水が流れる特殊な環境の庭園が...
2020年11月15日(日)実施 エコプラザのビオトープで植物を見て、触って、感じたことをみんなで話し、ビオトープの理解を深めます。学んだことをいかし...
※新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、 感染の拡大を防止するため、 開催を順延します。新しい日程は、決定次第ホームページにて公開します...
2020年2月21日(金)実施 食品や化粧品の原材料名に表示されている「植物油」の多くは、「パーム油」のことを指し、生産量は世界的に増えています。サラ...
※新型コロナウイルス感染症の都内での発生状況を踏まえ、 感染の拡大を防止するため、 開催を中止(順延)しました。 里山には私たちの生活環境を守るさまざ...